
こんにちはHitouch(@hitouch_life)です。
>>詳細なプロフィール
FIRE(経済的自由を手に入れてアーリーリタイア)という生き方を目標に、フリーランスとして自由な働き方を実践しています。
幸せな人生にしたい!
そんな“あなた”が!
20代で身につけておくべき5つの習慣をご紹介します。
勉強しておけば…本を読んでおけば…貯金をしておけば…。
『もっとこうしておけば』と後々後悔したくない人は、ぜひ本記事を最後まで読んでみてください。
そして実践してみて下さい。
習慣が変われば人生が変わります。
人生を変えるなら…早いほうがいいですよね。
Contents
人生が変わる5つの習慣
人生が劇的に変わる5つの習慣をご紹介します。
できるだけ早く身につけたほうが良い習慣ばかりです。
30代・40代でも遅くはありません。
今すぐ行動にうつしましょう。
早起きをすること
1つ目の習慣は『早起き』です。
単純で下らないことのように聞こえるかも知れませんが、早起きの効果は絶大です。
早起きで手に入るのは『自分の時間』です。
夜の時間とは違い、誰にも邪魔されないあなただけの時間が手に入ります。
早起きに必要なものは…『意志の力』だけです。
絶対に起きて〇〇をやる!
決意の力があれば、きっと明日の朝から起きられるはずです。
アウトプットを意識すること
2つ目の習慣が『アウトプットファースト』です。
見たり聞いたりして情報を手に入れるのがインプット、書いたり話したりして情報を発信するのがアウトプットです。
実は…より自己成長が促されるのがアウトプットなのです。
アウトプット:インプット=7:3
これが自己成長の黄金比です。
テレビを見たり、YouTubeを見ているだけではなく、自分が発信する側になってみましょう。
加速的な自己成長を感じることができるはずです。
最強のミニマリズムスタイル
3つ目の習慣が『ミニマリズム』です。
モノを持たないというイメージなのが一般的なミニマリストですが、僕がおすすめするミニマリズムとは、『ただモノを減らすのではなく、本当に良いものだけを増やす』という考え方です。
ミニマリズムなのに増やすの?と感じられるかもしれませんが、快適に過ごすためには。時には『増やす』ことも大切です。
例えば、僕の場合、お気に入りのTシャツは何枚ももっています。デニムだって、同じブランドのものを何本ももっています。『それが本当に心地よく過ごせるモノ』だからです。
一方で、それ以外のTシャツは全部捨てました。
余計なことを考えたくないからです。
自分にとって本当に価値のあるものだけを残すことで、自然とモノが減り、好きなものだけに囲まれて暮らせるようになります。
人と比べることをやめる
4つ目の習慣が『人と比べない』ということです。
仕事や年収に住んでいる場所、友達の数や週末の過ごし方などなど…
SNSのおかげで、人の生活スタイルを知りやすくなりました。
一方で、羨ましいという気持ちを常に感じてしまうのも事実です。
人と自分を比べてネガティブな感情になる…そんな『無駄なこと』はやめましょう。
無駄というより不毛です。
人と比べる必要なんてありません。
そもそも幸せは比べることなど出来ないのです。
人と比べることをやめてみましょう。
すごく楽になるはずです。
投資をすること
最後の習慣が『投資』です。
投資というのは『時間を味方につけた人が勝つゲーム』です。
投資はとにかく早く始めたほうが効果的(リターンが大きくなる)です。
このサイトでは様々な投資手法を紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
具体的な投資銘柄なども紹介しています!

習慣が変われば人生が変わる
人は習慣の生き物です。
早起きや筋トレや勉強など、『やりたくない』と感じることであったとしても、一度習慣を作ってしまえば、それをやらないと気持ち悪いと感じるようになります。
そして…習慣を変えることができれば…人生が変わります。
『意志の力』さえあれば、今日からできることばかりです。
おすすめの参考書籍:アウトプット大全
目からウロコの情報が満載!
自己成長がしたいという人は、ひとまずこの本を読んでみて下さい。
自己成長のコツが分かりますので、加速的な成長が可能になります。