
30代でセミリタイアを達成した筆者が、20代で知りたかったお金の法則を公開する。
時間があればあるほどお金は増えます。
そのため、20代でお金の法則を学ぶということはとても重要です。
30代・40代の人も遅くありません。
あなたの残りの人生で今が一番若いのだから!
ぜひぜひ、お金について学び、マネーリテラシーを高めてください。
筆者の人生を変えた一冊≫お金持ちになるための3つの思考法
20代で知りたかったお金の秘密
- お金はただのツールである
- お金は自分のために使うべき
- 人的資本に投資すること
- お金を増やすことは簡単
- 生活レベルを上げるのは最後
- 良い借金をすべし
- 節約が全て
お金はただのツールである
当たり前のことですが、お金はただのツールであり道具です。
もっと突き詰めると、ただの紙であり金属の塊です。
それが価値を持つのは『信用』があるからです。
1万円札が1万円の価値を持つのは、『皆がそれを1万円だと信用している』からです。
つまり、信用は現物のお金以上の価値を持っているということです。
だからこそ、『信用』を銀行に渡すことで、自分の貯金の何十倍もの住宅ローンを組むことが出来ます。
お金よりも大切なことを忘れてはいけません。
信用を大切にしましょう。
お金は自分のために使うこと
多くの人は、お金を『国』や『銀行』のために使っています。
税金や金利という形で、あなたが働いたお金の大半を人のために使っています。
税金を払うなと言いたいわけではありません。
税金の仕組みをしって、税金を味方につけることが大切です。
お金持ちほど税金や金利に詳しく、そして厳しいのです。
残念ですが、お金がない人ほど、言われた通りの税金を払っているのが事実です。
人的資本という資産を大切に
お金持ちになるには、『資本』や『資産』という考え方を身につける必要があります。
資産とは、車や保険、土地や家のことであり、誰しもが様々な資産を持っています。
そんなあなたが保有する資産の中で、最も重要な資産は『あなた』自身です。
自分自身の労働力のことを、人的資本と表現します。
人的資本が大きければ大きいほど、少ない時間で多くのお金を稼ぐことができます。
あなたがもし20代前半なのだとしたら、これから先の人生で、数億円という給料を稼ぐことが可能です。
つまり、あなたは数億円の人的資本を持っているということです。
あなた自身という人的資本を成長させ、人的資本を活用しましょう。
お金を増やすことは簡単
お金を増やすことは簡単です。
例えば、米国株(アメリカの株)に投資することで、平均7%(年間)のリターンを得られることが報告されています。
100万円は翌年107万円になり、1000万円は翌年1070万円になります。
3000万円は翌年3210万円になり、5000万円は翌年5350万円になるのです。
繰り返します…
5000万円を米国株に投資すると、翌年5350万円になります。
5000万円を持っていれば、働かなくても平均年収程度のリターンを得ることが出来るのです。
お金さえあれば、お金の増やすのは簡単です。
じゃあどうすればいいのか?
まずはがむしゃらにお金を貯めることです。
参考書籍≫初心者におすすめな投資本ベスト5!
生活レベルを上げるのは最後にする
お金を稼いでも生活レベルを上げてしまえば、お金持ちにはなれません。
年収1000万円以上稼げる医師であっても、高級車に乗り、高額な家賃を払えばお金持ちにはなれません。
高収入低資産とよばれる状態です。
当たり前ですが、医師は医師との交流が盛んであり、一人がBMWを買えば、もう一人はメルセデスを買います。
数年後には、5シリーズが7シリーズになり、CクラスがEクラスになるでしょう。
しかし、高収入低資産の状態からは抜け出せません。
収入に合わせて、生活レベルを上げてしまうからです。
目指すべきは中収入高資産です。
生活レベルを上げるのは、十分な資産を蓄えてからにしましょう。
中収入高資産をおすすめする理由
良い借金をしよう
一度お金持ちになりさえすれば、お金を増やすのは簡単になります。
100万円しか貯金がない場合、米国株に投資しても年間7万円しか獲得できません。
これでは到底生活することはできませんよね。
しかし、5千万円をもっていれば、米国株に投資するだけで年間350万円(税引き前)のリターンが期待できます。
年間300万円もあれば暮らせますよね?
年間300万円で暮らせないのであれば生活水準が高すぎるのでは?
繰り返しますが、お金があればお金が増やすのは簡単です。
しかし、なかなか5千万円を貯めることは難しいですよね…。
そんな時に活用するのが『借金』です。
借金をすれば、自分の資産以上の取引が出来ます。
その取引によって、借金の金利以上の利益を上げることが出来れば、早くお金持ちになれます。
お金があれば、お金を増やすことは簡単なのです。
ローン地獄、借金地獄などという言葉の印象で、借金はネガティブなイメージが大きいのですが、世の中のお金の大半は借金(クレジット)です。
賢い人たちは、賢く借金を利用しているのです。
一方、マネーリテラシーの低い人たちは、“せっかくの借金”で身の丈に合わない車を買います。その借金があれば(その借金を借りられるだけの信用があれば)、自分のビジネスを持つことが出来たかもしれませんし、そのビジネスが大きな利益を生んだかもしれません。
賢い人たちは借金をして資産を買い、リテラシーの低い人たちは借金をして負債を買います。これが非常に大きな違いです。
賢く借金をして資産を買いましょう。
節約が全ての基盤
何より大切なことは『足るを知る』ことです。
お金持ちになるためには、とにかく節約です。
- 節約をしてお金を貯める
- 貯めたお金で資産を買う
- 繰り返し
基本的には、このステップを繰り返すだけでお金持ちになれます。
勤勉に働き、節約に努め、堅実に投資する
これがお金持ちになるための秘訣です。
20代の間に知りたい!7つのお金の秘密まとめ
- お金はただのツールである
- お金は自分のために使うべき
- 人的資本に投資すること
- お金を増やすことは簡単
- 生活レベルを上げるのは最後
- 良い借金をすべし
- 節約が全て
お金は使ってこそ力を発揮します。
真の力を発揮させるために、資産を買い続けることです。
今すぐマネーリテラシーを高められるおすすめ書籍!

お金持ちになるための秘訣は、できるだけ早くからお金の知識を学ぶことです。
多くの人にとって、お金の知識を学ぶ最良の方法は読書です。
マネーリテラシーが上がるおすすめ書籍を紹介しますので、お金持ちになりたい人は、片っ端から読んでみることをおすすめします。
金持ち父さん貧乏父さん
マネーリテラシーを上げたければ、まずは『金持ち父さん』です。
当たり前のことなんだけど、多くの人が気が付けない。
そんなお金の秘密を知ることが出来ます。
隣の億万長者
『となりの億万長者 ― 成功を生む7つの法則』には、億万長者の実態が記されています。
億万長者はごくごく平凡な暮らしをしていることを知っていましたか?
郊外の普通の家に住んで、普通の車に乗って、普通の生活をしている億万長者がたくさんいます。
彼らの生活に派手さはありませんが、豊かで、とても幸せな暮らしです。
マネーの公理
『マネーの公理』を読んだこと後は、見える世界が変わるといいます。
お金というのは道具にすぎません。
その道具をいかにして使いこなすか?
そのためにはまずは『公理』を知らなければいけません。
Think crealy
『シンク・クリアリィ』はマネー本ではありませんが、人生を広く見渡す力が身に付きます。
その中で、お金との上手な向き合い方も学ぶことが出来ます。
ぜひ読んでみることをおすすめします。