こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
アランの幸福論って知っていますか?
そこに記されているのは、人生を幸福にするための哲学です。
アラン自身が幸福について思考したことを、プロポ(戯言)という形で記しており、それが多くの哲学者から絶大な支持を得ているのです。
そんなアランのプロポの中から、心に響いたものをピックアップして紹介します。
YouTubeでも紹介しています。
そもそもアランの幸福論とは?

参考書籍Amazonリンク
『アラン』という名前はペンネームで、本名をエミール・オーギュスト・シャルチエといいます。
18世紀にフランス・ノルマンディー地方で生まれました。
哲学の教授を努め、当時の人々に多大な影響を及ぼしたといわれています。
その影響力は今なお色濃く、『幸福論』という形で残された一冊の書物は『世界で最も美しい本のひとつ』として知られています。
【アラン幸福論】93のプロポとは?
アランの幸福論は、アラン自身が日々の暮らしの中で考えたことや感じたことを、プロポ(戯言)という形で記されたものであり、93のプロポが収められています。
幸福というものを難しく論じたものではなく、戯言のような言葉だからこそ胸をうちます。
読む人によって、その時の心情によって、受け取るメッセージはまちまちであり…それで良いのです。
人生を変えるアランのプロポを紹介します。
【アラン幸福論】幸せをよぶ名言集

不安なときはとりとめのない考えをやめて体を動かそう
幸せになるためには幸せそうな言動をまねてみること
周囲よりもまずは自分自身に目を向けること
過去にとらわれず今この時を大事にする
小さな努力を続けることが大きな結果につながる
自分の手で成し遂げたことだけがその後の支えになる
原因はいつだって自分にあると考えて反省する
なかなか手に入らないものこそ求める価値がある。
人は学び続ける生き物
知れば知るほどその楽しみは深まっていくもの
「そのうちやる」ではなく
「今すぐにやる」
疲れたときは遠くを見よう
失敗をバネにできるかどうかは自分次第
何かに夢中になると
悲しみなんて消えてしまう
愚痴を言えば言うほど
自分自身が不幸になっていく
強く信じて行動すれば
いつか夢は現実になる
待っているだけで手に入る幸せなんてない
欲しいものが手に入ったときよりも
それを求めて行動しているときの方が幸せなもの
幸せであること
それが平和ということ
誰だって初めから上手くいかない
だから練習することが大事
上機嫌でいると
嫌なことも軽く受け流せるようになる
幸せだから笑うのではない
笑うから幸せになれるのだ
アラン幸福論をYouTube動画で視聴する
Sincerely,
Hitouch『T』
おすすめの名言集
»»名言集一覧へ
気になるタイトルをクリック!!
- スティーブ・ジョブズのおすすめ格言10選
- 歴代ガンダム名言集
- ぼのぼのくんの名言で人生を変えろ!
- アニメの名言で英語を勉強しよう!!
- ちびまる子ちゃんの珠玉の名言集
- スナフキンの名言で人生が変わる
- カッコいい英語の名言・格言集!!
- 予備校講師の名言集
- FFⅦの名言・名シーン
- MOTHER2の名セリフ!名言集!!
この記事の読者様におすすめカテゴリー
読書のメリットってこんなにあるの?
【こんなにすごい読書のメリット】あなたが本を読むべき15の理由!
年間100冊読む僕がおすすめ本
- 「数学の言葉で世界を見たら」を見たら?
- 【勝ち続ける意志力】梅原大吾の生き様を見よ!!
- 【ライフシフト】働き方改革で100年時代を生き抜くコツ
- 【お金2.0】新時代のお金との付き合い方とは?
- 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学/cis