
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
イギリスの経済学者であるデヴィッド・リカード。
リカードは、『経済学および課税の原理』という著書を残しています。
彼は『穀物法』に反対した人物としても知られており、土地の価格の高騰は、社会全体の利潤を低下させるという理論を展開してます。
デヴィッド・リカードの理論とは?

リカードの理論とは以下のようなものです。
経済の成長は資本の増大(生産力の向上)によってもたらされ、それにより労働者の賃金はアップする。
労働者の暮らしにゆとりが生まれることで、人口が増加する。
人口が増加すると穀物需要が高まる。
穀物需要が高まることで、新たな土地が必要になる。
新たな土地が開かれることで、既存の土地との間に『差』が生まれる。
土地に差が生まれることで、地代が発生する。
土地は均一ではありません。
栄養素をたっぷりと含んだ、豊潤な土地もあれば、痩せた土地もあります。
このギャップが地代を発生させます。
地代が上がれば、穀物価格は上がります。
物価の上昇です。
物価が上がれば、人々の暮らしは貧しくなります。
暮らしが貧しくなれば、いずれ人口は減少します。
すると、1人あたりの労働賃金は上昇します。
労働賃金の上昇は、資本家の支払いを増加させます。
つまり、地代の上昇は資本家の利潤の低下を招く、というわけです。
この一連の流れが、リカードの提唱した理論です。
参考書籍 経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる
この理論において、地代が発生するのは、土地に『差』が生じた時です。
どの土地も均一で、無限に土地があるとするなら、地代は発生しません。
空気にお金を払う人はいませんよね。
価値を生み出すのは『差』です。
スポンサーリンク
ブログは町作りに似ている!?

サーバーを用意してドメインを取得することで、自分の町を手に入れることができます。
遊園地を作ってもいいし、病院を作ってもいい。
迷路のような道にしてもいいし、大自然にしてもいい。
それは自分だけの町であり、自分が創造した『土地』です。
ブログの価値は土地の価値
ブログで稼ぐとはどういうことでしょう。
ブログ収益の大半は、広告です。
より多くの報酬を獲得するためには、より多くの人にサイトを見てもらう必要があります。
つまり、より多くのPVが必要になります。
より多くのPVを獲得するということは、より多くの人に『自分の土地』に足を運んでもらう、ということです。
より多くのPV、より多くの人が集まる土地は、土地の価値が上がります。
土地の価値があがれば、広告料があがり、ブログの収益が増えます。
リカードの理論では、土地の『差』が地代を発生させました。
ブログにおける『差』とはなんでしょう。
現実の土地とは違い、インターネット空間は無限に広がっています。
絶え間なく新たな土地が誕生しています。
より希少価値の高い情報を扱うウェブサイトは、よりPVを集めるサイトだといえます。
しかし、ものすごく有益な情報を扱う土地があっても、人々が“そこ”にたどり着くことができなければ、残念ながら価値は生まれません。
情報そのものに大きな価値があったとしても、土地の価値を上げるには、人を集めなければいけません。
でもでも・・・より良い情報、よりよいコンテンツを提供できなければ人は集まりません。
参考書籍
経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる
卵が先か鶏が先か
ブログで稼ぐためには、コンテンツが先か、集客が先か。
パラドックスにハマります。
リカードの理論に戻ってみましょう。
地代が発生する、その前に時を遡ると・・・
経済の成長は資本の増大(生産力の向上)によってもたらされ、それにより労働者の賃金はアップする。
生産力の向上とは、『その土地の利益を生み出す力』が増大しているということです。
ブログに置き換えて考えると、コンテンツの充実という事になります。
いかにコンテンツを充実させて『差』を生み出すか。
いかに自分らしい土地を作って『差』を生み出すか。
これがブログで稼ぐための鍵だと思います。
集客も大切ですが、土地の生産力を上げることこそが、土地の価格を上げるのだと思います。
そして・・・
人々に足を運んでもらうためには、『皆が行きたくなるような土地』を作らなくてはいけません。
自己満足で終わってはいけないということです。
・・・
・・・ってね。
それっぽいだけで、役にも立たない、完全に自己満足な記事を書いてみました。
残念ながらこの記事を読んだところで、なんの答えも書いていませんよ。
Sincerely,
Hitouch「T」
参考書籍
行動経済学関連記事
『お金持ち』になるための記事
- 【節約マインド】お金持ちになるのは簡単!?支出を減らしてお金持ち
- 【引き寄せの法則で簡単にお金持ち】求めよ、さらば与えられん・・・
- 【お金持ちに必要な3つの素質】あなたはどのタイプ!?
- 【お金持ちへの第一歩】自分のキャッシュフローを把握しよう!
米国株投資をするなら開設必須の証券会社
口座開設は面倒ですが、無料でツールを使えたり無料で独自の情報を手に入れることができますので、米株投資をする予定であれば3つとも口座開設すべきです
マネックス証券
楽天証券
米国株銘柄分析の人気記事
- 【PG】プロクター&ギャンブルに追加投資したい!
- 【XOM】エクソン・モービルは総合エネルギー企業へ
- 【SBUX】極上の空間!STARBUCKS/スターバックス銘柄分析
- 【MRK】医療の専門家によるメルク銘柄分析
- 【MCD】米国株マクドナルドは盤石か!
- 【PFE】世界最大級の製薬メーカー!Pfizerファイザーの話