
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
いつもと同じ職場・・・
いつもと同じ同僚・・・
いつもと同じ仕事・・・
仕事や職場が「退屈だ」と思っていませんか?
何も得るものがない
何も学ぶものはない
そう思うのは簡単で、職場を去るのもあなた次第です。
でもちょっとまって下さい。
退屈な仕事というのは・・・
クリエイティブな発想を生むらしいですよ・・・
参考書籍
世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる
Contents
アインシュタインの相対性理論は退屈な仕事が生んだ

アインシュタインの相対性理論がどのくらいすごいものか語れる人は多くないでしょう。
もちろん僕も全く分かりません。
一説によると「世界がひっくり返る」くらいすごいらしいです。
「世界がひっくり返る」が、どのくらいすごいことかをワンピースで例えてみると・・・
興味はねェが…
あの宝を誰かが見つけた時………
世界はひっくり返るのさ……!!
誰かが見つけ出す
その日は必ず来る…
”ひとつなぎの大秘宝”(ワンピース)は実在する!!!
エドワード・ニューゲート「白ひげ」
要するに、ワンピースを見つけちゃったレベルってことです。
ふざけてないで本題に戻りますが・・・
アインシュタインが相対性理論を生み出したのは「退屈な仕事」をしている時でした。
大学や研究機関で発見したわけではありません。
その仕事でいいのかい?/クリス・ギレボー

本書にアインシュタインの秘密が書かれていました。
特許庁の名物職員アルバート・アインシュタインのことはご存知だろうか。
もちろんアインシュタインのことは知っていても、彼がそんな仕事をしていたことは知らないのではないだろうか。
だが、スイスの特許庁に就職して、週に40時間退屈な仕事をしていたまさにその時、彼は相対性理論を展開したのだ。
その仕事でいいのかい?/著:クリス・ギレボー
特許庁の「退屈な仕事」が彼をよりクリエイティブにしたのかもしれません。
参考書籍
その仕事でいいのかい? (T’s BUSINESS DESIGN)
退屈な仕事があなたをクリエイティブにする

夢中になれるものがいつかキミをすげぇやつにするんだ
We gotta power/影山ヒロノブ
いつもと変わらない退屈な仕事。
その退屈な仕事のおかげで、あなたはものすごい発明をするかもしれません。
アインシュタインが相対性理論を生んだように・・・
ではなぜ、退屈な仕事がアイデアを生み出すのでしょうか?
【脳科学】デフォルトモードネットワーク
脳には「デフォルトモード」という機能が存在します。
ぼーっとしている時や退屈している時に、デフォルトモードは作動します。
実は、このデフォルトモードはめちゃくちゃエネルギーを消費しています。
自分はぼーっと休憩していると思っても、疲れがとれない理由の一つが、デフォルトモードによる「脳疲労」です。
一見「やっかいな」デフォルトモードですが・・・
デフォルトモードには「アイデアを結びつける」という機能が存在します。
退屈な時に優れたアイデアを思いつく仕組み/マヌーシュ・ゾモロディ
「退屈な時に優れたアイデアを思いつく仕組み」
マヌーシュ・ゾモロディさんによって、TED2017でプレゼンされています。
デフォルト・モードの時、私たちは バラバラのアイデアを結びつけ殊更に厄介な問題を解決できます。
マヌーシュ・ゾモロディ
デフォルトモードは大量にエネルギーを消費し、脳疲労の原因となる厄介な状態なのですが、この状態を使いこなすことができれば、非常に強力な武器になります。
スティーブ・ジョブズは「退屈」の凄さを知っていた

私は退屈を大いに信じている。
テクノロジーはどれも素晴らしいが、することがないのもまた素晴らしい。
スティーブ・ジョブズ
「退屈である」というのは時には非常に有用な武器になります。
「禅」を取得したジョブズには「退屈」の凄さが分かっていたのかもしれません。
全く異なる「点」をつなぐことでイノベーションを起こしたジョブズ・・・
彼の卓越した力は「退屈」が生んだ「デフォルトモード」によるものかもしれません。
スポンサーリンク
退屈な仕事

良い投資とは退屈である。
ジョージ・ソロス
世界的な投資家である「ジョージ・ソロス」は良い投資を、退屈であると定義します。
「退屈」というのは決してネガティブなだけではありません。
退屈な仕事でやりがいがない
毎日が退屈だ
・・・
あれ?
これってすごいチャンスなんじゃない?
そう思えた人は・・・
「デフォルトモード」を意のままに操ることができる“かも”しれません。
そしてそれがあなたの脳をクリエイティブにする・・・
・・・“かも”しれません。
Sincerely,
Hitouch「T」
関連書籍
仕事に悩んでいる人におすすめです
投資家さんにおすすめです
関連記事
退屈な仕事から抜け出すために「挑戦」する方法とは?

真に価値あるものとは「アイデア」か?「行動」か?
