
Amazonで価格をチェック
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
超有名個人投資家(トレード職人)であるcisさんの『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』を一気読みしました。
読み終えてみて思うことは・・・
うん!これは面白い!!
書かれていることは投資哲学なのですが、相場だけに留まらない人生論や生きるヒントがちりばめられています。
今後の人生の指針の1つとして、本書に書かれていることを、脳の奥に大切にしまっておこうと思います。
投資家やトレーダーにおすすめするというよりは、中学生や高校生のお子さんに勧めたい1冊です。
*)多少過激なギャンブル描写がありますが、それも勉強です。
どう生きるか?
人生がガラリと変わるような、そんな言葉が詰まっています。
ぜひお手にとって読んでみて下さい。
本記事では、ほんの少しだけ本書の内容をご紹介させていただきます。
Amazonで価格をチェック
[Spoiler Alert]本記事はネタバレを含みます
シンプルだからこそ誰にも真似できない
上がり続けるものは上がり
下がり続けるものは下がる
cis
cisさんの投資手法は、非常にシンプルなものでした。
シンプルだからこそ、究極に洗練されているのだと思います。
梅原大吾さんの『勝ち続ける意志力 』を読んでいるときに感じた、シンプルだからこそ強く、シンプルだからこそ誰にも真似できないという事を、cisさんの投資手法にも感じました。
上がっている株を『順張り』で買うという単純かつシンプルな手法は、梅原さんの『ウメ波動』に近いものがあります。
*)梅原さんを登場させてすみません。cisさんもゲーマーということでお許し下さい。
本書を買ってcisさんのトレード手法を真似しようと思っても、多分それは無理です。
多分というか絶対に無理です。
順張りなんてスマホさえあれば誰にでもできるんです。
波動拳なんて誰にでも出せるんです。
でも・・・
誰も彼らの『奥義』を真似することはできません。
シンプルだからこそ誰にも真似できないのだと思います。
スポンサーリンク
本能に克たねば相場には勝てない

理解している事と、それを実行できる事には大きなギャップがあります。
トレードや株のハウツー本を読んで、それを理解する事は簡単でも、実際のマーケットでその手法を実行できるかどうかは別問題です。
リアルマネーを投資することで、様々な心理的な葛藤が生まれます。
少しでも含み益が出たら、その利益を死守したくなるのが人間です。
イメージして下さい・・・
昨日見た『+10万円』が『+7万円』になっています。
やばい・・・どうしよう・・・もっと下がるかも・・・
気がつけば『+5万円』になっています。
すると、『とりあえず5万円だけでも確保しよう』と思うのが人間の本能です。
チャートには大きな変化が無いにもかかわらず、自分の含み益に変化があると、手法を崩してでも利益を確保したくなるものです。
本能に打ち克つ
相場でロジカルに立ち回りためには必要な力です。
スポンサーリンク
皮肉たっぷりのおもしろエピソード

本書のタイトルは『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』です。
cisさん一人の力で相場を動かせる程のパワーがあります。
そんなcisさんだからこそ語れる、面白いエピソードを紹介させていただきます。
相場の解説をしているテレビ番組なんかでは、前場が終わると、1時間ごとに売買代金とその解説を発表していたりする。
(中略)
その番組の解説では、為替とかアメリカ市場とか、適当な情報を寄せ集めてテンプレ的につなげて説明を作っているとしか思えない。
(中略)
その時間帯に株価を動かしているのは僕なのに、全然僕の思惑と違うことを勝手に想像して話している。
cis
面白すぎる。
専門家達があれこれ考えて、“ドヤ顔”で解説しているその相場は、『cisさんが明日売ろうと思って買っているだけ』なんて言うこともあり得るわけです。
読んでいたら僕まで恥ずかしくなってきました。
専門家の皆さん、くれぐれもご注意下さい。
スポンサーリンク
あとがき
2018年12月以降の為替市場・経済情勢に変化が生じましても、その責任は負いかねますのでご了承ください。
本書末巻
本書から得られるものは、彼の投資哲学だけではなく人生論です。
cisさんは期待値に基づいた行動をすることが大切だと語っています。
本書の価格はなんと1500円です。
1500円ですよ!?
本書から得られる人生観を期待値として計算すると・・・
期待値がプラスになることをやり続ける
これこそが資本主義というゲームで勝者となるための秘訣です。
一人の力で日経平均を動かせる男・・・
その力、恐れ入りました。
2018年の最後に、本当に良い本に出逢えたことに心から感謝申し上げます。
Sincerely,
Hitouch「T」
今すぐAmazonでチェック
本記事に登場した参考書籍
年100冊読む僕がおすすめする本
- 【お金2.0】新時代のお金との付き合い方とは?
- 【多動力 】挑戦が怖い?成功したい?とりあえずこれを読んでみてよ
- 【インデックス投資は勝者のゲーム】市場に勝つために投資家がすべき行動とは
- 【勝ち続ける意志力】プロゲーマー梅原大吾の生き様を見よ
- すぐに数学が好きになる!「数学の言葉で世界を見たら」を見たら?