
参考書籍
たいていのトレーダーは「何もしないこと」の便益を認識できないでいる。
デイトレード
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
FXや株のトレードで勝ち続けるためには、自分と向き合うことが大切です。
チャートの見方を勉強したり、新聞を読んだりすれば、勝ち続けられるわけではありません。
どうせ勉強するのであれば、自分自身のことを勉強しましょう。
まだまだあなたの知らない『あなた』がいるはずです。
『売る』か『買う』か『何もしない』か
トレードで行うのはこれだけです。
医師のようにメスの扱いを練習する必要はありません。
アスリートのように体を鍛える必要はありません。
コンビニのアルバイトのように、レジ打ちや棚卸しの方法を学ぶ必要すらないのです。
『売る』か『買う』か『何もしない』か
一流のトレーダーも、全くの素人も、やることはこれだけです。
だからこそトレーダーは・・・
自分と向き合う、哲学を学ぶ、心を鍛えるということが大切になります。
心を鍛える方法の1つが『読書』です。
トレーダーが心を鍛えるために読むべき、おすすめ書籍を紹介します。
本記事で紹介するのは『デイトレード』です。
トレーダーにおすすめの本
Contents
デイトレード/オリバー ベレス・グレッグ カプラ

参考書籍
「正しいトレーディング」とは、「正しい思考」の結果である。
デイトレード
トレンドライン、チャネルライン、ヘッドアンドショルダー、ダブルボトム・・・
大切なことはこれらの言葉の意味を知ることではありません。
トレードをするために正しいテクニックを学ぶことは重要ですが、それ以上に正しい思考を身につけることが大切です。
デイトレードで正しい思考を学びましょう。
物事を複雑にしないこと
『売る』か『買う』か『何もしない』か
できることはこれだけです。
これだけのために新聞を隅々まで読んだり、穴が空くほどチャートを見ます。
チャートに大量に線を引いていませんか?
物理学者が書くような複雑な方程式を導いていませんか?
ものすごいプログラムのソフトウェアを使っていませんか?
あまり物事を複雑に考えてはいけません。
『売る』か『買う』か『何もしない』か
これだけのはずです。
- 12歳の子供にも理解できる方法か?
- 数学的な計算式を必要とするか?
- 取引のために計算式が必要か?
- 取引に3つ以上のソフトウェアが必要か?
- 戦略を紙に書くなら5分以上必要か?
デイトレードによると、いずれか1つでも「YES」ならば、トレーディングが複雑すぎるかもしれないとの事です。
己を知り・敵を知る
彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず
孫子
自分の性格(好み・欲望・恐怖)と向き合うことで、トレードが進化します。
自分の心理タイプに合ったトレードができるようになると、安定した結果が出せるようになるかもしれません。
自分と向き合うことはとても大切です。
自分と向き合うには瞑想が一番です
トレードにおいて『敵』とは誰でしょう?
勝つためには、自分を知って敵を知ることが大切です。
敵が誰だか分からないようでは、安定して勝つことは難しいです。
『敵』というのは、他のトレーダーなどの市場(マーケット)参加者です。
あなたが売ったポジションは、誰かが買っています。
誰かが売ったポジションを、あなたが買っています。
この感覚は大切です。
自分を知って、敵を知りましょう。
時には何もしないことが大切である
幼少期から学校に行き、塾に行き、いろいろな習い事をして、受験をして、部活をして、社会人になって仕事をして・・・
こんな人生を送ると、『何もしないこと』ができなくなります。
何もしていないと罪悪感を感じ、何かしたくなるはずです。
しかし、トレーディングでは違います。
何もしないことこそが最高の選択となり得ます。
普通の価値観を捨てましょう。
ポジションがなくなると、何か買わないといけないような気がしてきます。
やることがなくなった新人アルバイトが、オロオロしながら仕事を探しているのと一緒です。
トレーディングではやることがない時は、何もしてはいけません。
やることがなければ突っ立ってればいいんです。
そうすれば自然とバイト代は増えています。
スポンサーリンク
トレーディングには思考の力と心の強さ

鋭いトレードをするには、じっと獲物を待つことが重要です。
ソワソワしていては良いトレードはできません。
そのために・・・
思考を磨き、心を鍛えるのです。
瞑想したり、ランニングをしたり、ヨガをしたり、読書をしたり・・・
ただ遊んでいるだけに見えるような行動の一つ一つが、トレーダーにとっては大切な宝物となります。
デイトレードは、トレーダーにとって大切な心の在り方を教えてくれる貴重な一冊です。
ぜひお手にとってお読み下さい。
Sincerely,
Hitouch『T』
参考書籍Amazonリンク
おすすめ投資本の紹介
- 【まぐれ ナシーム・ニコラス・タレブ著】投資をするなら必読の一冊
- 【FXトレーダー必読のおすすめ本】ゾーン相場心理学で真のトレードを学ぶ!
- 【インデックス投資は勝者のゲーム】市場に勝つ?ために投資家がすべき行動とは
- 【インデックス投資のデメリット】投資が継続できない2つの理由
- 「マネーの公理」でリスクを知る!?いつも意味のある勝負にでること!!
公式リンク
高スワップ!低スプレッド!FXやるならGMOで口座作らなくてどうすんの?
行動経済学おすすめ書籍
FX関連おすすめ記事
幸せな人生を作り上げる秘訣は、好奇心を刺激し続けることです。
知らないこと、気がついていないことは無数にあります。
このブログにはあなたの知的好奇心を満たす知恵やノウハウが凝縮されています。
きっとあなたの興味があることが見つかるはずです。
経済的自由を手に入れるには?
もっと効率よく英語を勉強する方法は?
あなたの『知りたい』はここにあります…