
このサイトではアーリーリタイア達成のための情報を発信しています!
FIREを目標に知識・スキルを磨きましょう!
アーリーリタイアを達成したいと願う人は多いハズです。
しかし…残念ながら多くの人はアーリーリタイアを実現することはできません。
その理由は大きく3つに分けることができます。
- お金
- 時間
- 知識
逆にいうと、これら3つを手に入れることができれば、アーリーリタイアすることが可能になります。
ということで今回は、アーリーリタイアに必要な『お金・時間・知識』について考えていきたいと思います。
Contents
アーリリタイアに必要なお金
アーリーリタイアには『お金』が必要です。
ここでいうお金とは、文字通りの『お金』でもあり、お金を生み出す『資産』でもあります。
お金をそのまま『お金』として保有しているだけでは、アーリーリタイアすることは難しいでしょう。
たとえ1億円あっても、徐々に減っていって…最後には無一文になります。
つまり、アーリーリタイアするために必要なお金とは、銀行に預けた現預金のことだけではなく、年金や保険、株式や不動産などを含めた、『あなたが保有している全ての資産』のことです。
例えば、得られる収入が少なくても、ローンなしで住む家を保有している(実家を相続したなど)場合は、かなりのアドバンテージがあります。
家賃やローンの支払いがなければ、収入の大部分を投資に回すことができるので、あなたの資産は加速度的に大きく膨らんでいきます。
アーリーリタイアしようと思う人は、『お金』を『資産』だと捉えられるようになるべきです。(なった方がいいと僕は思います)
コンビニで“いとも簡単になくなる”そのお金は、将来のあなたに大きなリターンをもたらす資産なのです。
アーリーリタイアするために必要なのは資産である!
アーリーリタイアするために『いくら』必要なのか?
では、『どれくらいの資産』があれば、アーリーリタイアができるのでしょうか?
期待利回り7%の米国株に3000万円を投資しても、年間200万円弱(税引き後)しか手に入りません。
200万円で生活できる人なら、3000万円分の米国株があれば、“ひとまず”生活が安定することになりますが、万が一米国株が暴落したら“アウト”です。
リスクを分散させようと思うと、リターンは7%を下回るでしょう。
結論としては、3000万円あってもアーリーリタイアは厳しいです。
東南アジアなどの物価が安い国に海外移住するという方法もありますが、それはまた別のお話とさせていただきます。
3000万円あってもアーリーリタイアは難しい!

アーリーリタイアに必要な時間
次にアーリーリタイアに必要な時間を考えてみます。
何歳までを『アーリー』と呼ぶのかはわかりませんが、仮に40歳でリタイアするとします。
22歳から働いたとして…働く時間は18年しかありません。
毎年100万円を貯金したとしても、18年後には1800万円になるだけであり、圧倒的にお金が足りないことがわかります。
複利の効果を使え!
お金を早く貯めるためには『複利』の効果を使う必要があります。
月々8万円(年間96万円)を、年利7%で18年間運用すると…34,457,682円になります。
毎年100万円を貯金しても1800万円にしかならないのに、毎年96万円を投資すると3000万円以上になるのです。
これが複利の力です。
複利の力を利用することで、18年よりも短い期間でリタイアすることが可能になります。
レバレッジを利用せよ!
資金が少ない間は、100万円を投資するだけでも大変です。
そんな時に利用したいのがレバレッジです。
FXやCFDなどはレバレッジをかけた取引が可能です。(株の信用取引もレバレッジです)
元本(もとのお金)が少なくても、レバレッジでそのお金を大きくすることができます。
リターンが大きくなる分リスクも大きくなりますが、『早く資産を形成する』ステージにおいては、レバレッジは非常に効果的な考え方です。
複利の効果とレバレッジでアーリーリタイアに必要な時間を短縮せよ!
アーリーリタイアに必要な知識
最後はアーリーリタイアに必要な知識について紹介します。
アーリーリタイアをするためには、戦略的な人生設計が必要になります。
“いきあたりばったり”でリタイアすることもできますが、『幸せなアーリーリタイア』とは言えませんよね。
戦略的な人生設計を行うためには、それ相応のリテラシーが必要であり、常に知識のアップデートは意識したいものです。
読書!とにかく読む!
知識を吸収するにあたってオススメの方法が『読書』です。
読書をすると、『巨人の肩に乗って世界を見渡す』ことができるようになります。
今まで自分が見ていた世界とは異なる世界が見えてきます。
自己啓発本を一冊読んだところで、おそらく人生は変わりません。
しかし、毎日の読書を習慣化し、年間数十冊、年百冊と読むようになると、本当に世界が変わります。
嘘だと思うならやってみましょう!
このサイトでは多くの本を紹介しています。
あなたのお気に入りの本を見つけて下さい!
お金の知識
アーリーリタイアに欠かせないお金の知識も勉強しておきましょう。
合わせて『成功哲学』なども学んでおくとよいでしょう。
アーリーリタイアに必要な3つのもの

- お金
- 時間
- 知識
幸せなアーリーリタイアのためには、『お金・時間・知識』のいずれもが重要な要素となります。
- お金があっても時間がない
- 時間があってもお金がない
- 知識がないから幸せじゃない
なんてことにならないように…
今回紹介した『お金・時間・知識』を意識して成長させましょう。
それがアーリーリタイアの種になります。
FIRE関連のおすすめ記事


知識を得るために勉強のコツを紹介!
