
参考書籍
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
全てのことは、願うことから始まる。
マルティン・ルター
『あなたが望むか望まないかにかかわらず、考えていることが実現する』という引き寄せの法則。
パム・グラウトさんの『こうして思考は現実になる』には、願うだけでお金持ちになる方法や、願うだけで大好きなあの人と両想いになる方法が記載されています。
この“て”の本を読むと
「そんなバカな(笑)」
「またまたぁ〜(嘲笑)」
なんて言いながらも、心のどこかでは一応期待しますよね。
人間ってそういうものだと思います。
引き寄せの法則を信じてるなんて人には言いにくいですが、ちょっと信じてたりします。
だったら・・・
どうせなら・・・
思いっきり信じときましょうよ。
*)執拗に人に勧めるのはやめましょう
僕は『心の中で』めちゃめちゃ信じています。
プラセボ効果です。
プラシーボ効果です。
なんでもいいんです。
思考が現実になってくれさえすれば・・・
僕の投資戦略なんて『引き寄せまかせ』です。。
どうせ未来はわかんないんだもん。
だったら祈るしかないでしょ!
どうせ祈るなら思いっきり祈るでしょ!
っていうトレードをしています。
・・・
冗談はこれくらいにして、FX戦略です。
FX投資戦略:2018年11月19日〜
ドル円

ほらね?
的中したでしょ?
日足(左下チャート)で、75日移動平均線(緑ライン)に触れるくらいまで下げてくれないかなって思っています。
ハイタッチライフ2018年11月15日記事
参考
【おしえて!今後の為替はどうなりますか?】しりとり・りんご・ゴールドマンの法則
これぞ引き寄せの力です!!
なんていうのはたまたまで・・・
僕は114.0の全力ショートを、112.5で利食いました。
ここからはロングを狙っていきたいのですが、8時間足(右上)のデッド・クロスが気になります。
111.5円までは下げてくれるかも知れません。
111.5円まで下げてくれれば、FXでドル円ロングするだけじゃなくて、ドル転もしたいと思っています。
ユーロドル

プライマリートレンドはドル高だと見ていますので、1.15ドルまではショートし続けていこうと思っています。
豪ドル円
なんだかちょっと気になって、少しロングしています。
深追いせず、気長に保有してみようと思います。
スポンサーリンク
あとがき

プラシーボ(プラセボ)効果、というのは実在します。
医学・薬学的根拠を科学的に検証するための試験である『臨床試験』においても、プラセボが用いられます。
例えば、製薬メーカーが新しい薬を開発した時に、その薬が有効である事を証明するためには、プラセボ(偽薬)よりも効果的であることを立証しなければなりません。
痛み止めの薬が開発されたとしましょう。
多くの患者をランダムに2つのグループに分類します。
1つのグループには『痛み止め』、もう1つのグループには『プラセボ(偽薬)』を投与します。*)偽薬とは、中身のないカプセルみたいなものです。
患者はどちらを投与されたのか知りません。
医者もどちらを投与したのか分かりません。
するとどうなると思いますか?
痛み止めを投与されたグループの症状が改善するだけではなく、プラセボを投与した患者の症状もある程度改善します。
つまり、中身のないカプセルだったとしても、『病院でもらって飲む』だけで症状が改善するのです。
これがプラシーボ効果です。
人間はこういう生き物です。
逆に、「この薬を飲むと副作用が出ますよ」って服薬説明(医師・薬剤師による薬の説明)を行うと、多くの人に副作用が出ます。
これがノシーボ効果です。
繰り返しますが、人間はこういう生き物です。
・・・
引き寄せの法則が本当にあるのかどうかは分かりません。
少なくとも僕は、願うだけで思い通りになるなんて思っていません。
願うだけでFXで利益が出せるとは思っていません。
願うだけで痩せるなんて思っていません。
願うだけで『かめはめ波』が出せるようになるとは思っていません。
しかし、プラシーボ効果は信じています。
バカバカしい話ですが、薬は効くと思って飲めば、ある程度効きます。
カプセルの中身がなんであれ・・・
効くと思えば効くのです。
せっかく引き寄せの法則の事を知ったのであれば、『効く』って思っておけばいいんじゃないでしょうか。
そう思いながら、今日もユーロドルをショートします。
頼みます!!
下がって下さい!!!
Sincerely,
Hitouch「T」
おすすめFX業者
高スワップ!低スプレッド!GMOはみんな使っています。
FX関連おすすめ記事
『お金持ち』になるための記事
米国株投資をするなら開設必須の証券会社
口座開設は面倒ですが、無料でツールを使えたり無料で独自の情報を手に入れることができますので、米株投資をする予定であれば3つとも口座開設すべきです
マネックス証券
楽天証券
米国株銘柄分析の人気記事
- 【PG】プロクター&ギャンブルに追加投資したい!
- 【XOM】エクソン・モービルは総合エネルギー企業へ
- 【SBUX】極上の空間!STARBUCKS/スターバックス銘柄分析
- 【MRK】医療の専門家によるメルク銘柄分析
- 【MCD】米国株マクドナルドは盤石か!
- 【PFE】世界最大級の製薬メーカー!Pfizerファイザーの話