
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
FXの基本戦略の1つ「窓埋めトレード」という手法をご紹介させていただきます。
このトレードのコツは「早起き」することです。
気になる方はぜひ最後までお読み下さい。
FXトレード手法まとめ
おすすめFX業者
FXならGMO一択です
Contents
【FX攻略法】窓を狙えば必ず勝てる!?
かなり強烈な見出しをつけています。
「勝つ」という事を「そのトレードをプラスで終える事」だと定義すると
窓を狙えば・・・おそらく・・・ほぼまちがいなく「いつか」勝てます・・・
但し!!!
儲かるかどうかは分りません。
勝率100%の方法があったとしても、「いつ勝てるか?」が分らなければ儲けることは難しいでしょう。
やっと勝てたその日は、あなたのお葬式の日かもしれません。
まずはここをしっかりとご理解下さい。
勝つのと、儲けるのは違うという事です。
>>>こちらの記事に詳細があります。初心者の方はまずこちらをお読みください。
さて・・・
ここからは「窓」について説明いたします。
先にも書きましたが、「窓」を狙うと「勝率」は高いです。
しかし「簡単に儲かる」という程、甘くありません。
トレードの参考にされる際には十分ご注意下さい。
「窓」ってなに??

画像のように価格が「とんでいる」状態を「窓」といいます。
この窓を狙ってトレードするのが今回の手法です。
「窓」ができる理由は??
24時間開いている為替市場は、基本的に価格が「とぎれる」事はありません。
ですが・・・週明けは別です。
土曜日の朝にクローズしたFX業者が、月曜日の朝にオープンするまでの間に、大きく買いや売りが入った場合などに「窓」ができます。
週末大きなニュースなどに反応して「窓」ができます。
大切なのは「窓」ができる理由ではなく
で?・・・どうするか??
ですよね。
「窓」の攻略方法

何も難しいことはありません。
開いた窓は閉まるのです
週明け早起きして窓を見つけたら・・・
窓を閉める方向にポジションを取ります。
*)すぐに閉まる事が多いので、早起きしましょう。
上の画像の場合であれば、ドル円相場が「窓」を開けて始まっています。
この場合は・・・「ショート」ですね。
利食いラインは「窓が閉まる価格帯」です。
ポイントは「余裕を持って指値を入れる」ことです。
ピッタリ窓だけ閉めてすぐに反転することがよくあります。
- 窓が閉まる方向へポジションを持つ
- 窓が閉まったら利食い
「窓」のメリット
利食いラインの設定が簡単です
- 含み益があるとすぐに利確してしまう・・・
- さっきまで含み益だったのに、欲張って今は含み損・・・
こんな経験は誰しもが持っています。
「利食い」は難しいのです。
窓があれば利食いのラインは明確です。
窓を超えた辺りで「トレーリングストップ」を仕掛けても良いでしょう。
空いた窓は本当に閉まるのか?
90%だとか95%だとか諸説あるみたいですが・・・
9割近くの窓が1週間以内に閉まる
といわれている「ようです」。
*)自分で検証したわけではありません。
僕の経験上、ほとんどが「すぐ」閉まります。
えっ??
簡単じゃん!
早速来週から早起きしよう!!
そう思ったあなた!
ご注意下さい。
そんなに簡単なわけがありません。
「窓」のデメリット!?

窓閉めトレードのデメリットは・・・
「閉まらない時は閉まらない」ということです。
上の画像はユーロドル/週足のチャートです。
2017年4月24日に窓が開きました。
窓閉めを狙ってハイレバレッジで「ショート」したとしたら・・・悲惨なことになります。
窓閉めトレードでも重要なのは「損切り」です。
「窓」が開くには理由がある
繰り返しますが、「何らかの理由」があって窓が開くことが多いです。
要人発言や地政学リスクの上昇
世界で起こった様々な変化が大きな窓を出現させます。
*)何もなかったとしても窓が開くこともあります。
窓が空いた理由を調査してからトレードに参加することも重要なポイントです。
明確な理由がある時は、窓が閉まらずそのままトレンドが形成される事がありますので、損切りを徹底することをお勧めします。
リスクリワードを想定する
10pipsの窓を狙って早1年・・・
これでは資金効率が悪すぎます。
朝イチのトレードは「スプレッド」が大きいので「分が悪い」です。
今見えている「窓」でどれくらいのリターンがあるのか?
損切りのラインはどこに設定するのか?
「窓は閉まる!」と盲目的にトレードすると、痛い目にあいます。
毎週毎週早起きして、窓を見つけては数pipsを「コツコツ」稼ぐ・・・
そして・・・
たまたま閉まらなかった窓で「ドカン」と負ける・・・
コツコツドカンの典型です。
その窓を
あけると帰りの
道はない・・・
はいたっち川柳
スポンサーリンク
FX窓埋めトレードのまとめ

- 週明けに「窓」が出現することがある
- 高確率で「窓」はしまる
- いつまでたっても閉まらない「窓」もある
見つけた「窓」でどの程度の利益を得られるのか?
「損切り」はどのタイミングで行うのか?
「窓」が出現したからといってすぐに飛びつくのではなく、ひとつひとつ判断してトレードしていくことが大切です。
窓はチャンス!でも無理はしない!!
窓はチャンスです。
明確な利食いラインを作りやすいので、心理的にもトレードしやすいです。
- 無理はしないこと
- 深追いしないこと
この辺りを徹底して窓埋めトレードしてみてはいかがでしょうか。
Sincerely,
Hitouch「T」
[ご注意]
本記事は「窓」を狙ったトレードを推奨しているわけではありません。投資判断は自己責任で行って下さい。
おすすめFX業者
FXならGMO一択です
FXトレード手法まとめ