
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
FXで利益を出す方法(儲ける方法)は大きく2つです。
価格の差で儲ける
スワップポイントで儲ける
この2つの儲け方を駆使して、トータルで利益を出すというのが、多くのFXトレーダーが行っている稼ぎ方です。
この2つの利益の出し方に関して、分かりやすく解説していきます。
FXをやるにはFX口座の開設が必須です
GMOはみんなが使っていて安心!もちろん無料で始められます。
Contents
FXの稼ぎ方①『価格の差』で儲ける

FXの稼ぎ方の1つ目、『価格の差』で儲けるという方法を紹介します。
この方法がFXで稼ぐ基本です。
価格の差ってなに?
そもそも価格の差ってなんでしょう。
海外旅行に行く際に、円安とか円高という言葉を使った事はありませんか?
円安というのは『円の価値が安い』、円高というのは『円の価値が高い』ことを意味しています。
このように、円やドルなど、通貨の価値というのは、刻一刻と変動しています。
この通貨価値の差を利用した取引がFXです。
安く買って高く売る
問題①
リサイクルショップで100円で仕入れた文庫本を、ネットオークションで120円で売りました。
利益はいくらでしょう?
簡単ですね。
答えは20円です。
では次の問題です。
問題②
リサイクルショップで100円の文庫本を100万円分仕入れました。
それをネットオークションで120円で売りきりました。
利益はいくらでしょう?
ちょっと難しくなりました。
1冊100円の本を100万円分仕入れるという事は、1万冊仕入れた事になります。
儲けは1冊20円なので、20円×1万冊=20万円です。
つまり、答えは20万円です。
では最後の問題です。
問題③
GMOクリック証券で1ドル100円のポジションを100万円分仕入れました。
それを1ドル120円の時に売り切りました。
利益はいくらでしょう?
どうですか?
言葉を入れ替えただけです。
1ドル100円の『ポジション』を100万円分なので、1万『ポジション』買ったということになります。
1ドル120円で1万『ポジション』売れば、120万円手に入ります。
*)120円×1万『ポジション』=120万円
つまり利益は20万円です。
*)120万円―100万円(仕入れにかかったお金)=20万円
安い時に買って高い時に売るだけ
1ドル100円の時に買って、1ドル110円の時に売れば勝ちです。
1ドル100円で買って、1ドル99円で売れば負けです。
しかし!!
1ドル100円で買って、1ドル99円になったけど、売らずに放置しておいたら、1ドル101円になったから、1ドル101円で売った。
これなら勝ちです。
なんとなく分かってきましたか?
買った時と売った時の価格差を利用して儲ける。
これがFXの稼ぎ方です。
スポンサーリンク
スワップポイントで儲ける

FXで稼ぐ方法の2つ目が『スワップポイント』です。
スワップポイントというのは、金利みたいなものです。
FXで『ポジション』を買ったり売ったりした時に手に入るのが、スワップポイントです。
スワップポイントが1日300円だと?
スワップポイントというのは、地味に効果的です。
1日たった300円のスワップポイントでも、1年でいくらになるでしょう?
300円×365日=109,500円
この金額をどう捉えるかはその人次第ですが、スワップポイントというのは結構バカにならない金額です。
【注意】スワップにはプラスもマイナスもある
スワップポイントが得られることは分かりましたが、反対の取引をした場合、スワップポイントはマイナスになります。
例えば、ドル円を買う(ドルロングといいます)と、プラスのスワップが得られます。
しかし、ドル円を売る(ドルショート)と、マイナスのスワップになります。
ちょっと複雑になってしまうので、スワップにはマイナスもあるという事だけは覚えておきましょう。
【注意】スワップは変動する
スワップは各国の金利政策によって変動します。
5年後、10年後にも今のスワップポイントがもらえるかどうかは誰にもわかりませんし、下手をすればマイナススワップになる事も考えられます。
このようなリスクも存在しますので、注意が必要です。
スポンサーリンク
FXで儲ける事は可能か??

そもそも、FXで儲けるのは可能でしょうか?
ズバリ結論を言ってしまうと・・・
簡単に勝てるけど、儲けるのは難しい
という事になります。
FXを勝ち負けを決めるギャンブルとするなら、いつか勝てます。
FXを年利10%を目標とする投資だと捉えるのであれば、継続して儲ける事は難しいです。
勝つこと自体は非常に簡単ですが、儲けることは難しいです。
FXで勝つのは簡単!?

参考書籍:Amazonで詳細をチェック
ギャンブルで必ず勝てる方法があります。
勝つまでやめないことです
1年かかろうが、10年かかろうが、勝つまでやめない・・・
これがギャンブルで必ず勝てる方法です。
FXも一緒です。
勝つまでやめなければ勝てます。
勝つまでやめない戦略
1ドル100円で買った『ポジション』が、1ドル90円になった。
➟ここで売れば負け
それでも保有し続けたところ、気がついたら1ドル110円になった。
➟ここで売れば勝ち
さらに保有したところ、また1ドル90円になってしまった。
➟ここで売れば負け
さらにさらに待ったら、1ドル105円になった。
➟ここで売れば勝ち
為替というのは変動します。
勝つまでやり続ければ、勝てます。
しかし、いつ勝てるのか?ということは分かりません。
5分後に勝てるかもしれませんし、1時間後かもしれない。
1週間後かもしれないし、1年後かもしれない。
10年後かもしれないし、あなたの寿命が尽きた後かもしれない・・・
この戦略を使えば、いつかは勝てます。
しかし、稼ぐことは難しいですし、FXで生きていくというのは非常に大変です。
FXで必ず勝てる方法があると聞いたら、注意しましょう。
必ずかてるけど・・・それがいつになるかは分からない。
FXで必ず勝てる方法というのは、そんな方法かもしれません・・・
スポンサーリンク
FXは手数料が安いから勝ちやすい!?
基本的にギャンブルというのは、やればやるだけ負けるようにできています。
手数料があるからです。
コインを投げて表が出れば倍・裏が出ればゼロ
こんなギャンブルがあったとします。
確率的には50%で勝てます。
毎回1000円ずつ賭けて、元本(始めに持っていた金額)よりも多くなった瞬間にやめれば、必ず勝てます。
この方法には、無限の時間と無限の資金が必要ですが、いつか必ず勝てます。
しかし、ここに手数料(1回10円)が存在すると、一気に勝つことは難しくなります。
たかが1回10円の手数料でも、100回やれば1000円です。
100回負け続ければ、それだけで10万1000円失います。
(負け:‐10万円、手数料:‐1000円)
その後100回連続で勝ったとしても、マイナス2000円です。
(勝ち:10万円、手数料:-1000円)
勝ち負けの数が100回同士でも、手数料の分だけお金を失う事になります。
FXは手数料がものすごく低い
FXは手数料がものすごく低いです
手数料が低ければ低いだけ、勝つ確率は上がります。
さらにFXにはスワップポイントという『おまけ』もあります。
これがFXというゲームを勝ちやすくする要因の1つです。
とはいえ、売買の回数や金額とともに手数料は大きくなります。
手数料がある分、プレイヤーは不利な状況で戦わねばなりません。
いかに手数料を少なくするかというのが、勝つための重要なポイントです。
FXで勝ちたいなら低スプレッドの証券会社を選べ!!
FXで少しでも勝率を上げたいのであれば、低スプレッド(手数料の低い)のFX口座を選ぶ必要があります。
手数料は安ければ安いほど、勝率が上がります。
おすすめはGMOクリック証券
こちらからの無料口座開設で、今なら最大30,000円キャッシュバック
GMOクリック証券公式サイトリンク
まずはGMOクリック証券です。
FXをやるなら必ず口座開設しましょう。
手数料は安いし、取引画面も見やすいし、アプリも使いやすいです。
なにより利用者が多いというのが安心です。
ここを使わない理由がありません。
DMMFXもおすすめ
こちらのリンクからの無料口座開設で、今なら20,000円キャッシュバック
DMM FX公式サイトリンク
僕はトレードスタイルによって証券会社を分けています。
スワップポイントを稼ぎながら、中長期的にトレードする時はGMOクリック証券。
短期的なデイトレードをする時はDMM FXという感じで、使い分けています。
どちらも口座開設して取引するだけで、キャッシュバックがありますので、めんどくさがらずにこれをやるだけで数万円は稼げます。
【最後に】FXは自己責任です
FXにはもちろん『負け』があります。
やるからには自己責任です。
勉強して、勉強して、勉強して・・・リスクをとって、ようやくFXで稼げるようになります。
失敗も成功も人のせいにしない。
やるからには、そんな強い心でトレードすると、良い結果がついてくると思います。
Sincerely,
Hitouch『T』
この記事の読者様におすすめカテゴリー
おすすめFX業者
高スワップ!低スプレッド!GMOはみんな使っています。
FX関連おすすめ記事
『お金持ち』になるための記事
米国株投資をするなら開設必須の証券会社
口座開設は面倒ですが、無料でツールを使えたり無料で独自の情報を手に入れることができますので、米株投資をする予定であれば3つとも口座開設すべきです
マネックス証券
楽天証券
米国株銘柄分析の人気記事
- 【PG】プロクター&ギャンブルに追加投資したい!
- 【XOM】エクソン・モービルは総合エネルギー企業へ
- 【SBUX】極上の空間!STARBUCKS/スターバックス銘柄分析
- 【MRK】医療の専門家によるメルク銘柄分析
- 【MCD】米国株マクドナルドは盤石か!
- 【PFE】世界最大級の製薬メーカー!Pfizerファイザーの話