こんにちはHitouchの「T」です。
急になに??
っていうような為替相場の乱高下。
特に「トルコリラ」の値動きがすんごいですね。
トルコ中央銀行は23日、臨時の金融政策決定会合を開き、複数ある政策金利のうち事実上の上限金利とする「後期流動性貸出金利」を3%引き上げ年16.5%とした。
日経新聞ウェブ版:2018年5月24日
東京・欧州時間に「ドカ下がり」した「リラ」ですが、利上げによりなんとか下落に歯止めがかかった、という状態です。
リラ防衛のための利上げのようですが、利上げによるリラ下落防止の効果が限定的だと判断された時が怖いですね。
僕は「怖い」のでこのゲームには参加しません。
上手く波に乗れる方であれば・・・ものすごいことになりそうです。
Contents
市場は乱高下!世界では何がおきていたのか??
昨日僕は普通に仕事に行って、普通に家に帰って、普通にブログを書きました。
>>>タバコと健康の関連を「ガチ」で考える記事を書きました
書きながら「チャート」を見てましたが、ドル円の荒々しさもすごかったですね。
何があったのかを調べながら、昨日のトレード報告をさせていただきます。
ニュースの時系列がバラバラですがそこは目を瞑って下さい・・・
北朝鮮とペンス
アメリカのペンス副大統領が、現北朝鮮体制をディス??った事に対して
北朝鮮は「制御不能で恥知らずだ」と反論しました。
6月12日に予定されている「米朝首脳会談」も「やっぱりやーらない」の可能性が高まってきており、なんだか嫌なムードです。
日本が春を迎えた頃、国内では「セクハラセクハラ」やっていた頃、世界には穏やかなムードが漂っていたのですが、それもなんだか終わりが近そうです。
トランプ大統領と輸入車への関税

トランプ政権は乗用車とトラックの輸入に関して調査を開始したようです。
調査結果次第では自動車への関税導入の可能性が浮上します。
保護主義的な政策ということになりそうです。
ちなみに「米中関係」もゴタゴタしているようですよ。
FOMCとハト
FRBが23日にFOMCの議事録を公開しました。
*)なんじゃそれ?と思った方は飛ばして下さい。
議事録の内容としては・・・
・「近く」次の利上げを行うことが適切だろう→想定内
・インフレ率が多少オーバーシュートしても利上げを急ぐわけではない→ハトっぽい
全体として市場は「ハト派」だと受け取っている、というのが大方の見方のようです。

リスクオフ!!その時どうした!?
日大の「危険タックル」問題
「かけがくえん」問題
後は・・・
あんまり知らない・・・
けど一番重大なニュースは
【悲報】桐谷美玲が女優引退へ準備
これ!
これ!!!
ホントに他人事じゃない!!と感じる方多いでしょう。
やっぱり世間の空気は「リスクオフ」です。
さて・・・
ふざけてないでトレード報告です。
![桐谷美玲カレンダー2018.04-2019.03 ([カレンダー])](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51OS4zeG96L.jpg)
ドル円
>>>こちらが先週末に書いた「今週の見通し」です
まさか!!
こんなに円高になるとは・・・
今週は111.0円でのショートをポジを持ったまま始まりました。

110.8円に向かってとにかくショート
110.8円に向かってとにかくショートを繰り返しました。
理由は・・・特にありません。
なんとなくです。
110.8円で一旦跳ね返りましたが、それでも「下げたそう」だったので、ダメ押しのショートをしました。
*)この「ダメ押し」が結果損切りになって、利益を吹き飛ばす。というのがあるあるです。
今回は「運良く」利益を確定できました。
そこからはとにかくロングです。
110.50円
110.05円
109.50円
何も考えずに50pips間隔でナンピンしております。
もちろん絶賛含み損です・・・
米10年債利回りとドル円

為替は「金利差」で説明できるという専門家もいます。
日本がずーっと「ゼロ・マイナス金利」であることを考えると、米国の金利を追うのが賢明です。
グラフの「オレンジライン」が5年間のドル円の変化を表しています。
米金利と乖離し、またくっついていく・・・
高校生の恋愛か!!!
というような動きをしています。
今はどんどん離れていっています。
「高校生の恋愛みたいなもん」
であればもう少しお互い歩み寄るはずです。
てことで、僕はまだ「上」をみています。
ですがこれはあくまで「だったらいいな」です。
根拠も何もありません。
あたっても「たまたま」
はずれても「たまたま」
あとがき
日本株の急落もありましたので、株・為替でダメージを被っている方もいらっしゃることかと思います。
特に「トルコリラ」。
今回の急落からの急騰では、多くの方が損をし、多くの方が儲かったのだろうと推測されます。
僕は「未来なんて考えたってわかんないよ−」っていう信念でトレードしています。
ですが・・・
自分はリスクをどれだけとれるか?
この自問自答は「毎日」しています。
自分でどうにか出来る「給与」や「支出」を管理し、どうにもできない「市場」と対峙するようにしています。
とにもかくにも・・・
桐谷美玲ロスです。
Sincerely,
Hitouch「T」
▼FX初心者の方はこちらの記事へどうぞ

▼FXのおすすめトレード方法です

