
参考書籍
ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
幸せはお金で買うことができないのか?
この質問の答えを見つけるべく様々な研究が行われていますが、未だに正確な答えは明らかではありません。
ダニエル・カーネマンとアンガス・ディートンの研究によると、『お金で得られる効用には』限界があることが示されています。
それが本当なのであれば、幸せになりたいという目標において、お金ばかりを追い求めることは間違っていることになります。
ではどうすればよいのでしょうか?
いくら稼げば最も幸せになれるのでしょうか?
様々な研究を調査しながら、『お金で幸せは買えるのか?』という事を考えてみたいと思います。
【結論】
お金で幸せは買える
Contents
お金で得られる幸せには上限がある??

ダニエル・カーネマンとアンガス・ディートンの研究によると、『年収75,000ドル』以上になると、お金によって得られる効用はほとんど変わらないとされています。
参考文献
High income improves evaluation of life but not emotional well-being
年収7万5千ドルということは、日本円にして年収825万円(1ドル110円)です。
多くの日本人が年収1000万円を目標にしているというのは、よく耳にする話です。
しかし、カーネマンらの研究によると、幸せの効用は年収825万円で頭打ちになります。
ということは、費用対効果を考えると、年収825万円を目標にするのが妥当だということになります。
「年収1000万円以上稼いだって意味ないよね。」
「幸せを最大化させるためには年収75000ドルでいいんだから、1ドル110円の今なら825万円で全然いいよね。」
「年収1000万円とか無駄に稼ぎすぎじゃない?自慢にならないんですけど!」
こんなことを言っていると、負け犬の遠吠えみたいになってしまうので、ちょっと角度を変えて、年収ではなく『総資産』に注目してみたいと思います。
スポンサーリンク
幸せを最大化させるには10億円が必要!?

ハーバード・ビジネス・スクールで行われた面白い研究があります。
参考文献
The Amount and Source of Millionaires’ Wealth (Moderately) Predicts Their Happiness
この研究では、多くの大富豪を対象に、『幸せを規定する要因は何か?』ということを調査しています。
この研究の結果、大富豪の中でも、ある2つの要因によって、幸せの程度に差ができるということが分かりました。
お金で幸せを買うには10億円以上の資産が必要
大富豪の中でも、より幸せな大富豪は、総資産が1000万ドル(11億円)を超えていたそうです。
1億円以上の資産がある人を『億り人』なんていったりしますが、より幸せな大富豪になるためには、その10倍の資産が必要だそうです。
年収1000万円稼いだとしても、10億円稼ぐには100年かかります。
しかし、これは朗報です。
10億円の資産を築くこと(もしくはその過程)で、幸せは手に入るということです。
「幸せになりたーい」なんて言っているそこの女子!!
10億円の資産を目指しましょう。
幸せはお金で買えます。
相続した以上のお金を稼ぐこと
この研究が明らかにした、幸せな人生を手に入れるためのもう一つの秘訣が、受け継いだ以上の資産を築くということです。
相続した以上の資産を自らの手で築くという事は、幸せな人生を手に入れるための重要なファクターとなります。
多くの資産を相続した人を見ると、どうしても羨ましい気持ちになりますが、相続した本人はそんなに幸せではないのかもしれません。
かなりのプレッシャーがあるでしょうし、資産を守るだけでも多くの労力がかかります。
幸せのためにお金を稼ぎたいのであれば、相続した以上の資産を生み出す必要があります。
幸せはお金で買える
『総資産10億円』かつ『相続した以上に稼ぐ』という高いハードルはありますが・・・
幸せはお金で買えるみたいです。
でも・・・
実はそれだけじゃないんですよ。
幸せというのは『相対評価』なのです。
スポンサーリンク
幸せは相対評価で決まる

参考文献
Rank of Income, Not Income, Affects Life Satisfaction
幸せというのは『相対評価』です。
お金を稼げば幸せになることは分かりました。
が・・・
たとえ10億円の資産があったとしても、お友達がみんな11億円持っていたら、きっとあなたはおもしろくありません。
たとえ年収5000万円稼いだとしても、お友達がみんな1億円稼いでいたら、きっとあなたはおもしろくありません。
そういうことです。
幸せになるためには収入が重要な要素ですが、その収入が『自分の所属している集団の中でどのくらいのポジションなのか』ということが大切です。
たとえば・・・
毎日億単位のお金を動かしているウォール街のトレーダー達は、考えられないような年収です。
カルロス・ゴーンさんもびっくりな給料をもらっているトレーダーやバンカーはたくさんいるでしょう。
しかし彼らの所属している組織には、そんな年収の輩がゴロゴロいるわけです。
たとえ年収が50万ドルあっても“でかい顔”ができるわけではありません。
一方で・・・日本の医師を想像してみましょう。
日本の医師であれば年収1000万円を超えることができます。
たまに医師仲間で集まれば、皆がそれくらいの年収になるでしょう。
なかなかでかい顔はできません。
しかし彼らが普段所属しているのは病院です。
医師だけではなく、看護師や医療事務、薬剤師や理学療法士など、様々な年収の人達が集まっています。
その中で安定して年収1000万円を稼ぐことができれば、これはもう“ドヤ顔もん”です。
幸せというのは相対評価です。
いくら稼ぐかよりも、『ライバルのあいつ』よりも稼ぐということが大切です。
スポンサーリンク
【結論】幸せはお金で買えるけど・・・

愛がお金で買えるのかどうかは分かりませんが、幸せはお金で買えるみたいです。
そのためには『総資産10億円以上』『相続した以上の稼ぎ』『周りの集団よりも稼ぐ』といった事が必要です。
真に幸せなのは年収1000万円か?年収800万円か?
この議論には答えなどありません。
だって年収1000万円でも、年収800万円でも、総資産10億円には遠く及ばないのだから・・・
僕を含めて年収1000万円を目指す世界の住人達は、幸せを買えるレベルのお金を手に入れる事はできません。
年収5000万円〜1億円を目指す世界の人達が、幸せを買えるレベルの資産に手が届きます。
幸せはお金で買えるそうです。
残酷ですが・・・この事実は受け止めるしかなさそうです。
だったらどうするか???
スポンサーリンク
井の中の蛙大海を知らず。されど空の青さを知る。

井の中の蛙大海を知らず。
されど空の青さを知る。
近藤勇/大河ドラマ『新選組』より
総資産10億円というのはかなり厳しい目標です。
年収1000万円を目指しているようでは、総資産10億円には届きません。
だったら・・・『自分の所属集団のトップになろう』と努力するのはどうでしょう。
幸せは相対評価です。
年収600万円の所属集団の中で、年収1000万円稼ぐことができれば、それはもうドーパミンがどっさり放出されるでしょう。
脳が幸せを感じることができます。
『井の中の蛙』というのは、世間知らずのイメージで使われる比喩表現で、あまり良い印象ではありません。
外の世界の強敵を知らずして、大きな顔をしているのが『井の中の蛙』です。
しかし、井の中の蛙は空の青さを知っています。
・・・
井戸という狭い世界の小さなカエル・・・
井戸の中にいる生き物の中では彼が一番です。
メダカもオタマジャクシも彼にはかないません。
彼は大きな海の事は知りません。
それでもいいんです。
井戸から見上げる空は青いということを知っています。
井戸から見上げる空はとても大きいという事を知っています。
彼は井戸の中の一番でいることをとても幸せに思っています。
・・・
幸せはお金で買えます。
しかしその金額は並大抵のことでは達成できません。
幸せになるためには、お金を使うよりも別の方法を探したほうが簡単そうです。
Sincerely,
Hitouch『T』
参考書籍Amazonリンク
おすすめ投資本の紹介
- 【まぐれ ナシーム・ニコラス・タレブ著】投資をするなら必読の一冊
- 【FXトレーダー必読のおすすめ本】ゾーン相場心理学で真のトレードを学ぶ!
- 【インデックス投資は勝者のゲーム】市場に勝つ?ために投資家がすべき行動とは
- 【インデックス投資のデメリット】投資が継続できない2つの理由
- 「マネーの公理」でリスクを知る!?いつも意味のある勝負にでること!!
公式リンク
高スワップ!低スプレッド!FXやるならGMOで口座作らなくてどうすんの?
行動経済学おすすめ書籍
FX関連おすすめ記事