
日経平均株価(225種)の上昇幅は一時700円を超え、昨年12月28日以来、2営業日ぶりに2万円台を回復した。
YOMIURI ONLINE
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
先週末の米株高に引っ張られるように、日経平均も大きく跳ね上がりました。
“節目”の2万円を回復し、マーケットはひとまず落ち着いたかな?といったような空気に包まれています。
堅調な米雇用統計の結果に加え、FRBのパウエル議長が柔軟な姿勢を表明してくれたおかげで、年明けから下落一直線という感じではなくなってきたように感じます。
雇用が堅調であれば、それは未来の利上げに繋がり、未来の利上げは株価の下落をイメージさせますので、雇用統計の結果が堅調だからといって株価が上がるわけではないのでしょうが、雇用が堅調というのは、人を安心させます。
昨年末から、マーケットは暴落と暴投を繰り返しています。
どうみても(短期的には)市場は合理的ではありません。
合理的ではない相場こそ、人の心理が強く介入します。
雇用が堅調でなんとなく安心。
日経平均2万円でなんとなく安心。
この“なんとなく安心”が大切なんだと思います。
せっかく市場は落ちついてきています。
今夜のNY市場で、何らかの『ショック』が起きないことを祈りつつ・・・
今夜はスマブラでもやろうかと思っています。
Sincerely,
Hitouch『T』
休むも相場です!スマブラやりませんか?
おすすめFX業者
高スワップ!低スプレッド!GMOはみんな使っています。
FX関連おすすめ記事
『お金持ち』になるための記事
米国株投資をするなら開設必須の証券会社
口座開設は面倒ですが、無料でツールを使えたり無料で独自の情報を手に入れることができますので、米株投資をする予定であれば3つとも口座開設すべきです
マネックス証券
楽天証券
米国株銘柄分析の人気記事
- 【PG】プロクター&ギャンブルに追加投資したい!
- 【XOM】エクソン・モービルは総合エネルギー企業へ
- 【SBUX】極上の空間!STARBUCKS/スターバックス銘柄分析
- 【MRK】医療の専門家によるメルク銘柄分析
- 【MCD】米国株マクドナルドは盤石か!
- 【PFE】世界最大級の製薬メーカー!Pfizerファイザーの話