
こんなものまで売っているAmazon(笑)
“これ”の詳細
ダウ工業株30種平均は前週末比60ドル14セント(0.2%)高の2万6091ドル95セントと昨年11月8日以来ほぼ3カ月半ぶりの高値で終えた。
トランプ米大統領が24日に中国製品への関税引き上げの延期を表明し、米中の貿易協議が進展するとの期待が高まった。
日経新聞電子版
トランプ大統領が、中国との貿易協議に関して、交渉期限を延期し、『中国製品への関税引き上げの見送り(ひとまず)』を発表しました。
市場はこの発表を好感し、ダウは一時200ドルを超える上げ幅を記録しました。
米中貿易競技が進展するという期待が高まっただけです。
具体的に、何かが変わったというわけではありません。
しかし、事実米国市場は上昇を続けており、VIX指数は低値である15を割り込んでいます。
なんだか市場には楽観的な空気が漂っています。
S&P500はレジスタンスラインを超えられるか?

S&P500インデックスは、節目である2800に差し掛かっています。
チャートを見てみると、2800を目前にして、何度も頭を押さえられていることが分ります。
昨年末に市場は暴落しましたが、2019年に入り、たった2ヶ月で最高値を狙える場所まで戻ってきています。
2800という壁を超えるのか、再度2800という壁に跳ね返されるのか・・・
Mr.サスケ! 山田勝己!!
またしても・・・
またしても!!
そり立つ壁を前にして!
・・・
無念のファーストステージリタイアー!!!
こういうチャートを見ると、いつも『そり立つ壁』を思い出してしまいます。
『壁』と言えば・・・
アカデミー賞での、トランプさんバッシングがすごかったですね。
華やかな場所で、芸能人が政治家をバッシングする・・・
日本もいつかそんなふうになるのかなぁ。
Sincerely,
Hitouch『T』
この記事の読者様におすすめカテゴリー
おすすめFX業者
高スワップ!低スプレッド!GMOはみんな使っています。
FX関連おすすめ記事
『お金持ち』になるための記事
米国株投資をするなら開設必須の証券会社
口座開設は面倒ですが、無料でツールを使えたり無料で独自の情報を手に入れることができますので、米株投資をする予定であれば3つとも口座開設すべきです
マネックス証券
楽天証券
米国株銘柄分析の人気記事
- 【PG】プロクター&ギャンブルに追加投資したい!
- 【XOM】エクソン・モービルは総合エネルギー企業へ
- 【SBUX】極上の空間!STARBUCKS/スターバックス銘柄分析
- 【MRK】医療の専門家によるメルク銘柄分析
- 【MCD】米国株マクドナルドは盤石か!
- 【PFE】世界最大級の製薬メーカー!Pfizerファイザーの話