
こんにちはHitouch「T」です。
米国と主要国との間で貿易戦争が勃発するかも!?という不穏な空気に包まれる中、NYダウは前日比ー328.09ドル(ー1.33%)と急落しています。
特にハイテク株はものすごい事になっています。
・フェイスブック/FB:ー2.67%
・アマゾン/AMZN:ー3.06%
・アップル/AAPL:ー1.49%
・ネットフリックス/NFLX:ー6.47%
・マイクロソフト/MSFT:ー2.01%
・アルファベット/GOOGL:ー2.57%
プロも現金比率を高めているとの事。
フィデリティ・インターナショナルとトーマス・ミラー・インベストメンツは株式保有割合を引き下げた。
中略
トーマス・ミラーは最近、株式投資の比率を下げ、現金や代替投資資産を増やした。同社のアビ・オラディメジ最高投資責任者(CIO)は「投資家としては、可能性をベースに行動せざるを得ない」と指摘。「計算違いは起こり得る。そのシナリオの下、全面的な貿易戦争に近づくものが経済見通しに打撃を与えないとは予想しづらい」と語った。さらに、最終的に貿易戦争に至る「可能性は小さいかもしれないが、起きた場合のインパクトは極めて著しい」とも付け加えた。
Bloomberg
>>>記事本文はこちらから
貿易戦争を懸念しての急落・・・。
今は現金比率を高めるべき時なのかもしれません。
今ここで追加投資をするのは賢明ではないの「かも」しれませんが、「VOO」を狙ってみることしました。
明確な理由なんてありません。
なんとなく投資する。
それもまた一興じゃぁありやせんか。
VOOに追加投資!?

「245ドル」に指値注文を入れておきました。
刺さると良いのですが。。。
ドルはもともと保有していた分を使用する予定です。
あとがき
ピーター・ナヴァロさんの「米中もし戦わば」です。
非常に有名な本ですので、お読みになられた方も多いのではないかと思います。
とても読みやすく、分かりやすく、合理的で、冷静な分析がなされています。
まだ読んでいない方は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
Sincerely,
Hitouch「T」