富・名声・力、この世のすべてを手に入れた男、海賊王・ゴールドロジャー。
彼の死に際に放った一言は人々を海に駆り立てた。
「俺の財宝か? 欲しけりゃくれてやる。探せ! この世の全てをそこに置いてきた!」
男達はグランドラインを目指し夢を追いつづける。
世はまさに大海賊時代!!!!
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
政府が働き方改革の旗を振り、多くの大企業が副業解禁に名乗りをあげています。
ライフ・シフトによると、人生100年時代を迎える現代に生きる我々は、既存の3ステージモデル(学習→就業→引退)から抜け出し、自分の生き方を見つけていく必要性が記されています。
Amazonリンク LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
自分の生き方とはナニカ?
自分の転職はナニカ?
僕は自分自身と話し合い続けていましたが、全く見つかりませんでした。
そんな時にあるTEDトークに出会いました。
エミリー・ワプニックさんは『マルチポテンシャライト』という生き方について語っています。
これを聞いた僕は、今までずっと感じていた『モヤモヤ』から開放されました。
こんな生き方に憧れる。
『マルチポテンシャライト』は生き方の指針だと感じました。
僕はこれまで、キャリアに関する本を非常に多く読んできました。
しかし、これだけ頭がクリアになった考え方は初めてです。
マルチポテンシャライトの世界にようこそ・・・
参考記事
【ライフシフト】働き方改革で100年時代を生き抜くコツ!副業?複業?福業?
Amazonリンク
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
マルチ・ポテンシャライト / エミリー・ワプニック
Amazonリンク
マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
- 天職が見つからない
- 何をやっても飽きっぽい
- 同じ職場にいられない
- 一途な人が羨ましい
- 自分は根性なしかもしれない
- などなど
一つの仕事を淡々と続けて成長し続ける周りをよそ目に、自分はあれをやり、これをやり・・・
仕事を転々とし、興味があれば学校にも通う・・・
一体自分は何がしたいんだ・・・
なんで自分には集中できる1つの事が見つからないんだ?
なんでこんなにありとあらゆる事に興味が湧いてしまうんだ?
こんな悩みを抱えている人はいませんか?
そんなあなたは『マルチポテンシャライト』かもしれません。
マルチポテンシャライトとは・・・
様々なことに興味を持ち、多くのことをクリエイティブに探求する人
マルチポテンシャライトより
プロジェクトをいくつも同時に進行させる人や、次から次へとキャリアを変えていく人達は、おそらくマルチポテンシャライトです。
マルチポテンシャライトの教科書

Amazonリンク
マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
マルチポテンシャライト達には『教科書』がありません。
アイデンティティは1つに絞るべきだ。
こんなメッセージが幼少期から刷り込まれます。
中学はどこにいく?
文系か理系か?
専攻はどうする?
何になりたい?
キャリアの節目節目では、1つの答えが求められます。
僕は今まで、大学で研究をしたり、上場企業で営業をしたり、留学してみたり、医療の専門家として医療現場で働いたり、BUYMAのパーソナルショッパーをしたり、ゲーム実況をしたり、ブログを書いたり、イベントを企画したり、マラソンに挑戦したり、教育者として講演をしたり、家に引きこもったり、FXトレードをしたり、投資をしたり、事業を始めたり・・・
興味があることはなんでもやってきました。
しかし、世間はなかなかそれを良しとはしてくれません。
- あーまた始まったよ
- どうせスグやめるんでしょ?
- もうそろそろ落ち着いたらどう?
こんな世間の声に恐怖する日もありました。
お金の心配ももちろんあります。
自分は一体何がしたいんだろう?
世間からの「何がしたいの?」よりも、自分自身からの問いが重くのしかかります。
どれだけキャリア形成の本を読んでも、天職の見つけ方しか記載されていません。
その中でも堀江貴文さんの『多動力』や、リンダ・グラットンさんの『ライフシフト』には本当に救われました。
自分の生き方を肯定されているようで、読んでいて安心できたのです。
モチベーションが上がり、やる気がでました。
しかし・・・
『多動力』は教科書ではありません。
ホリエモンは「やりたいならやりゃあいいじゃん」としか言ってくれません。
そんな僕にやっと『教科書』がみつかりました。
それが・・・
マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
本書はマルチポテンシャライトにとっての道標です。
マルチポテンシャライトは枠にはめられるのが嫌いです。
だからこそ、本書には『こうしなさい』なんて書かれていません。
マルチポテンシャライトとして生きる人達のケーススタディや、人生の節目で使えるワークの方法など・・・
マルチポテンシャライトが自分を見つけられる方法が書かれています。
マルチポテンシャライトに必要なものとは?

「なりたいすべてのものになっていい」と自分に許可をだせたら、
あなたの人生はどう変わるだろう?
マルチポテンシャライトより
『マルチポテンシャライト』の皆様へ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
マルチポテンシャライトに必要なもの・・・
それが知りたい方は、ぜひご自分で本書をお手にとって下さい。
マルチポテンシャライトは多様なはずです。
自分で確かめないと気がすまないはずです。
ご自身の脳で、自分の生き方を噛み締めて下さい・・・
芸術的な才能は、熟練の技に勝る
−マギーネルソン
Sincerely,
Hitouch「T」
Amazonリンク
年間100冊読む僕がおすすめするキャリアの本
書評はこちら
大人気の名言集