
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
ビジネスマンの必須アイテムの1つが『日経新聞』です。
日経新聞の定期購読は、できる大人のたしなみといってもいいでしょう。
日経新聞を読んだからと言って出世できるわけでもありませんし、日経新聞を読んだからといって株で大儲けできるわけでもありません。
しかし、『日経新聞を読むデメリットはなにもない』ということも事実です。
お金がかかるということを除いては…
つまり、日経新聞をタダで読む事ができれば、日経新聞のメリットだけを享受できるということになります。
今回は、そんな日経新聞をタダで読む裏技を紹介します。
日経新聞を読みはじめたいという方や、日経新聞を毎日読んでいるという方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
Contents
日経新聞(日経新聞電子版)を読むにはいくら必要か?

ものすごい情報量が記載されているだけではなく、単純に読み物としても面白い、そんな日経新聞を読むにはいくら必要なのでしょうか?
日経新聞を購読するには、宅配版で4000円/月、電子版で4200円/月が必要です。
株の取引等をやっている方であれば、これらの購読料は全て経費として申請することができますが、年間50,400円という金額はバカにならないお金です。
お金がもったいないから新聞なんて読まないというのであれば、そもそもこのお金は必要ありませんが、このページをご覧になっているあなたは、『そういうタイプ』ではないでしょう。
月4200円払ってでも読む価値があるから、これだけ日経新聞は売れているわけです。
自己投資としては日経新聞ほどコスパが良いアイテムはないでしょう。
今回ご紹介するのは、そんな日経新聞が無料で読めるという裏技です。
日経新聞を無料で読むということは、月4200円の収入、年間50400円の収入と同義です。
悪いことや、リスクのある方法を勧めるわけではありません。
しっかりと認められたサービスを正規に利用するだけです。
日経新聞を読みたいという方は、ぜひ実践してみて下さい。
必要なことは、楽天証券の口座開設(もちろん無料)だけです…
楽天証券で日経新聞を無料で読む裏技
日経新聞を無料で読むためには、楽天証券の口座開設を行う必要があります。
このサイト内のリンク(↓↓赤色のリンク)から楽天証券の公式サイトに移行することで、無料口座開設が可能です。
»楽天証券
楽天証券の口座開設方法

楽天証券の口座開設方法(無料)はとても簡単です。
»楽天証券
こちらのリンクから楽天証券の公式サイトに移行すると、上記のようなページ(2019年6月)になります。
最短5分で口座申込可能

今すぐ口座開設をクリックすると、このような画面になりますので、楽天会員アカウントの有無を選択して下さい。
ここから先は個人情報を入力していくだけです。
多少面倒ですが、この作業を行うだけで年間50000円の節約ができるのだから頑張って下さい。
隣町のスーパーに卵を買いに行っても年間50000円の節約はできません。
電気や水道をいくらケチっても、年間50000円節約するのはしんどいです。
一方で、5分間頑張って口座開設を行うだけで、年間50000円の節約ができるです。
賢い人やお金持ちというのは、こういうことを地道にやっていますよ。
頑張って下さい。
数日後、無事に口座開設が完了すると、日経新聞が無料で読めるようになります。
»楽天証券
楽天証券アプリ『アイスピード』で日経新聞を無料で読む
楽天証券に口座開設が完了した人は、ここから先に進んで下さい。
口座開設中の人は、一旦流し読みしておいて、口座開設が完了してから、もう一度ご覧いただくと理解しやすいと思います。
スマホアプリiSPEED(アイスピード)をダウンロード

スマホ(タブレット)を使い、楽天証券のアプリである『iSPEED』をダウンロードして下さい、*)いうまでもなく無料です
ios版もアンドロイド版もありますので、ご自身のスマホでチェックしてみてください。
iSPEED(アイスピード)にログイン

iSPEEDを立ち上げたら、楽天証券のIDとパスワードを入力します。
楽天証券の口座開設が完了した人であれば、IDとパスワードがあるはずですので、それらを入力して下さい。
ログインすると、右下に『メニュー』という項目がありますので、こちらをタップします。
すると『日経テレコン』というリンクが見つかりますので、これをタップして、日経テレコンのサイトに移行します。
*)ブラウザが立ち上がるはずです。
日経テレコンのサイトに移行

日経テレコンのサイトに移行したら、諸々注意分を読んで…『同意する』をタップします。
その後右上にあるプルダウンメニューから、『きょうの新聞』を選択して下さい。
日経新聞が無料で読み放題!

読みたい媒体(新聞)を選択しましょう。
ここでは日経新聞朝刊を選択してみます。
日経新聞が読み放題!PDF表示も可能

この方法を使えば、このように日経新聞の記事が読み放題です。
PDF表示も可能ですので、より新聞に近い感覚で閲覧することもできます。
楽天証券で日経新聞を無料で読む裏技を紹介

楽天証券を使えば、年間50,000円必要な日経新聞を無料で読むことができます。
楽天証券は、NISAやつみたてNISAだけではなく、米国株取引も可能なおすすめの証券会社です。
加えて、上記の裏技を利用することで、投資をしない人にとっても非常に大きなメリットがあります。
『賢く』日経新聞を読んで、よりスマートな大人のたしなみを身に着けて下さい。
楽天証券無料口座開設用のリンクを貼っておきます。
ぜひこの機会にご利用ください。
»楽天証券
YouTubeでアーリーリタイア生活を公開しています

稼ぐというのは非常に難しいです。
ビジネスの才能や、人を動かす力、運や度胸が必要です。
しかし、お金を使わないというのは簡単です。
現代のテクノロジーを活用すれば、無料でハイレベルのサービスを利用することが可能です。
徹底した節約を行うことで、ビジネスの才能なんて無くてもアーリーリタイアすることは可能です。
Sincerely,
Hitouch『T』
おすすめの名言集
»»名言集一覧へ
気になるタイトルをクリック!!
- スティーブ・ジョブズのおすすめ格言10選
- 歴代ガンダム名言集
- ぼのぼのくんの名言で人生を変えろ!
- アニメの名言で英語を勉強しよう!!
- ちびまる子ちゃんの珠玉の名言集
- スナフキンの名言で人生が変わる
- カッコいい英語の名言・格言集!!
- 予備校講師の名言集
- FFⅦの名言・名シーン
- MOTHER2の名セリフ!名言集!!
この記事の読者様におすすめカテゴリー
読書のメリットってこんなにあるの?
【こんなにすごい読書のメリット】あなたが本を読むべき15の理由!
年間100冊読む僕がおすすめ本
- 「数学の言葉で世界を見たら」を見たら?
- 【勝ち続ける意志力】梅原大吾の生き様を見よ!!
- 【ライフシフト】働き方改革で100年時代を生き抜くコツ
- 【お金2.0】新時代のお金との付き合い方とは?
- 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学/cis