
こんにちはHitouchの「T」です。
4月6日金曜日は雇用統計の発表でしたね。
本記事はゆるゆるな記事です。
米3月雇用統計
米雇用統計の発表を通過して、ドル円はまたまた106円台に逆戻りです。
米3月非農業部門雇用者数が+10.3万人と予想を下回ったという結果でした。
予想を下回るというところがキモなんですね。
プラスならいいってもんじゃない。
さらにトランプさんの口撃で追い打ち。
「追加!関税!で、ダウが!上がらんぜぇ!」状態です。
お酒
当日はチャートでも見ながらブログ書こうかなと思っていたのですが、なんだかんだ飲みに行くことになりました。
日本酒を飲んでしまったので、いいかんじに酔っ払って帰宅。
一息ついて雇用統計の結果を見たら・・・。
という感じの金曜日でした。
肝臓
肝臓はキモとか言われたりします。
雇用統計は、予想に対してどうなるかというのが「キモ」でしたよね。
![笑ビ! アンガールズ ~ナタリー~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/416m1IKzI9L.jpg)
*)こちらは「キモ」界の神
そんな肝臓はどんな働きをしているのでしょうか?
肝臓の役割
肝臓の役割は、栄養素を分解したり合成したり貯蔵したりする事です。
更に有害物質を解毒する役割も担っています。
僕が金曜日に飲んだお酒もいわば有害物質です。
お酒を代謝するのも肝臓です。
有害物質を飲みながら、愚痴をこぼして有害物質(ストレス)を吐き出すという、非生産的な行為が飲み会です。僕のようなクズサラリーマンは有害物質を循環させるために存在していると言ってもいいでしょう。
すみません脱線しました。
お酒は体内に吸収され、血流というベルトコンベアにのって肝臓に運ばれます。
肝臓に届けられたお酒(アルコール)は、アルコール脱水素酵素(ADH)さんや、ミクロソームエタノール酸化系(MEOS)さんの力によって「アセトアルデヒド」という物質に変化します。
「アルコール」が「アセトアルデヒド」に進化します。
次にアセトアルデヒドは、アルデヒド脱水素酵素(ALDH)さんの力で、無害な酢酸(アセテート)へと変化します。
「アセトアルデヒド」が「アセテート」にメガ進化します。
アルデヒド脱水素酵素(ALDH)の働き具合によってお酒が強いか弱いかが分かれます。
サラリーマンにとっては肝臓がキモ
ストレスという有害物質を吐き出すためには、アルコールという有害物質が必要です。
そう考えるとやはり肝臓はキモです。
3月雇用統計は予想を下回ったというところがキモだったように。
沈黙の臓器
肝臓は沈黙の臓器と呼ばれています。
病気になっても自覚症状が出ない事が多いからです。
気づいたときには手遅れということもありえます。
コツコツドカン
投資をする上で注意しなければならない
コツコツドカン
これは肝臓にも当てはまります。
*)コツコツドカンはこちらの記事で

サラリーマン投資家の皆様へ
コツコツドカンを避けねばならないのは、あなたのポートフォリオだけではありません。
あなたの肝臓もまた「コツコツドカン」の可能性を秘めています。
保有銘柄と肝臓を大切に!
快適な有害物質ライフを送りましょう!!
6日の金曜日、ドル円が106円台に逆戻りしているのを見て、酔っ払った僕が思った事を書きました。
ゆるゆるな記事ですみません・・・。
Sincerely,
Hitouch「T」