
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
ナシーム・ニコラス・タレブさんの名著である「まぐれ」をご紹介します。
本書はトレーダー・投資家必読の一冊だと思います。
トレーダーや投資家の方は、ぜひともお手に取ってお読み下さい。
あなたのトレードが劇的に変わるかもしれません。
オススメ度:★★★★★
まぐれ度:★★★★★
タレブ度:★★★★★
[Spoiler Alert] 本記事はネタバレを含みます。
Contents
【まぐれ】ナシーム・ニコラス・タレブ:著
「まぐれ」投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
本書は「ブラック・スワン」と並ぶタレブさんの名著です。
「不確実性」との上手な付き合い方が記載されています。
タレブさんの世間への嘆きが、皮肉っぽく凝縮されており、非常に大変おもしろいです。
彼の思考に触れることのできる本書は、本当におすすめの一冊です。
トレーダーだけではなく、多くの方に読んでいただきたい本です。
もちろん!「望月衛さん」の見事な日本語訳には脱帽です。
ナシーム・ニコラス・タレブさんとは??
- 不確実性の問題に取り組む数理系トレーダーにして大学教授
- ウォートン・スクールMBA
- パリ大学Ph.D
- 専門:不確実性科学
「まぐれ」著者紹介より
有名な著書に『ブラック・スワン―不確実性とリスクの本質』という本があります。
成功の要因は?運か実力か??
投資で儲かると自分の実力だと思い込み、損をすると運が悪かったと思うのはなぜか?
不確実性の世界では、「成功」に与える「運」の影響は非常に大きい、とタレブさんは主張してます。
『成功の要因が運だけだ』、などと極端なことをいっているわけではありません。
一生懸命に仕事をして、約束の時間を守って、清潔な(できれば白いシャツ)を着て、ちゃんと風呂にはいって、そのほか普通にやるべきことをやっていてこそ成功できるのだ。
ナシーム・ニコラス・タレブ「まぐれ」
準備を怠らないからこそ「チャンス」が生まれる。
その「チャンス」を捉えるためには、「運を味方につける」必要があるという事です。
決して奢らず「自分で思っているほど自分はわかっちゃいない」という事を自らに言い聞かす必要があります。
タレブさんの思考は達観しており、『ゾーン』に通じるものがあります。
となりの芝生は青く見えるという考え方を学べ!
サラリーマンをしていると、社内で「嫉妬」や「妬み」の標的になり、露骨な「いぢわる」をされる事があります。
自分と同じ土俵にいながら、自分より賢く、若く、美しい…そんな相手に嫉妬を覚えます。
ジャスティンビーバーがいくら女性と遊ぼうが、嫉妬する人は少ないはずです。
「自分と同じ土俵」「自分の周り」の人と比較して、自分はどうか?
相対基準が人間の心理です。
ですが、大切なのは「絶対基準」である事は言うまでもありません。
ほとんどの人は、周りの人が9万ドル稼いでいるときに8万ドル稼ぐよりも、周りの人が6万ドル稼いでいるときに7万ドル稼ぐほうを好む。
ナシーム・ニコラス・タレブ「まぐれ」
上手くいっている「お隣さん」を見て、自分のやり方を変えるのは非常に愚かな事です。
【コツコツドカン】死のロシアン・ルーレット

変わり者で退屈している王様があなたに、「1000万ドルやるからロシアンルーレットをやってみせろ」と言ったとする。
つまり、弾を6発までこめられる回転式の拳銃に1発だけ弾をこめ、こめかみにあてて引き金を引くのだ。
ナシーム・ニコラス・タレブ「まぐれ」
このロシアンルーレットにチャレンジした場合、ありえる運命は6通りで、それぞれに起きる可能性は等しいです。
6回中5回で「お金持ち」になれます。
残る1回は・・・。
お察しの通りです。
欲に溺れて何度もこの「チャレンジ」を繰り返せば、いつか「お察しの」1回に当たるでしょう。
投資における「コツコツドカン」を非常に分かりやすく説明されています。
「コツコツ」積み上げた利益も、たった1発の弾丸で「ドカン」です。
生存者バイアス
とはいえ、「ものすごく大人数」がこの「ロシアンルーレット」に参加すると、一握りの生存者が誕生します。
確率的には生存者がいないほうがおかしいわけです。
その生存者がSNSでこんな風に呟きますよね?
『引き金を引くだけでお金持ちになれる!?勝負に勝つ7つの法則を教えます。』
SNS上ではこの情報だけが拡散されることになります。
すると大衆は、『自分もそうなれる』と錯覚します。
しかし、冷静に考えてみて下さい。
「ドカン」に当たった人は「呟く事」などできません。
生存者の声「だけ」が大きく聞こえます。
これが生存者バイアスです。
【吉本新喜劇】小藪一豊さんの名言

「吉本新喜劇の小藪一豊さん」が、生存者バイアスを分かりやすく説明しています。
世の中には「夢は叶うんや」的な歌が多すぎる。
言うとくぞ子供、絶ッッ対叶わへんからな。
アホな男が言いすぎなんですよ。
テレビ出とる人はみんな夢叶っとるから言うとんねん。
小藪一豊
「勝負に勝つ7つの法則」など存在しません。
たまたま「勝負に勝った」人が、たまたまやってた事を「言うとんねん」です。
ロシアンルーレットの場合は、運と勇気「だけ」が必要です。
【本当に世間は狭い?】確率を見極めろ!
部屋に23人いるとしよう。そのうち2人の誕生日が同じである確率はどれくらいだろう?
約50%だ。
ナシーム・ニコラス・タレブ「まぐれ」
「世間はせまいねぇ」なんてよくいったりしますが、大間違いです。
「世間はめちゃめちゃ広い」からこそ「世間はせまいねぇ」的な事が起こります。
あなたが「たまたま」行った「人が住めないようなジャングルの奥地」で、あなたの「中学1年生の時の担任の先生」と「たまたま」会ったのであれば、「世間はせまいねぇ」とぜひ言って下さい。
年間3000万人が訪れる「東京ディズニーリゾート」で、「たまたま」同級生にあっても「世間はせまいねぇ」なんて言ってはいけません。
統計学を使うことで、相関関係を調べる事ができます。
すると、「思ったより」いろんな事象に相関関係があるような結果がでます。
そうすると人は関心してしまいます。
誕生日が偶然に一致する確率は「思ったより」高いのです。
「世間はせまいねぇ」なんてことは「思ったより」頻繁に起こります。
株式市場とスカートの丈
株式市場と月の満ち欠け
様々な相関関係が調査されていますが、それって本当に大切な確率なのでしょうか?
しっかりと見極める必要があります。
あとがき

まぐれは僕が大好きな本ですので、書き出すときりがなくなってしまいます。
タレブさんの投資やトレードの考え方だけでなく、人生観や哲学が大好きです。
本記事はあくまでも「僕の」感想です。
「運も実力の内」と言いますし、実際に実力のある方は大勢いらっしゃるのでしょう。
ですが、僕はタレブさんの「嘆き」や「皮肉」が大好きです。
最後に、タレブさんの名言をご紹介します。
面白い考え方だと思った方は、ぜひご自身の手で本書をお取りになって、ご自身の目で見て、ご自身の脳で噛み締めて下さい。
ナシーム・ニコラス・タレブの名言
自分の財産は、心に深く根差した自分の知性への不信感だと私は考えている。
ナシーム・ニコラス・タレブ
たった5分のYouTube動画で人生をかえる!!
Sincerely,
Hitouch『T』
おすすめの名言集
»»名言集一覧へ
気になるタイトルをクリック!!
- スティーブ・ジョブズのおすすめ格言10選
- 歴代ガンダム名言集
- ぼのぼのくんの名言で人生を変えろ!
- アニメの名言で英語を勉強しよう!!
- ちびまる子ちゃんの珠玉の名言集
- スナフキンの名言で人生が変わる
- カッコいい英語の名言・格言集!!
- 予備校講師の名言集
- FFⅦの名言・名シーン
- MOTHER2の名セリフ!名言集!!
この記事の読者様におすすめカテゴリー
読書のメリットってこんなにあるの?
【こんなにすごい読書のメリット】あなたが本を読むべき15の理由!
年間100冊読む僕がおすすめ本
- 「数学の言葉で世界を見たら」を見たら?
- 【勝ち続ける意志力】梅原大吾の生き様を見よ!!
- 【ライフシフト】働き方改革で100年時代を生き抜くコツ
- 【お金2.0】新時代のお金との付き合い方とは?
- 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学/cis