
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
- 時間がない
- 忙しい
- やることが多すぎる
現代日本人であれば誰もが持つ悩みです。
何を隠そう僕もその一人です。
ブログ・読書・英会話・ピアノ・チェス・ゲーム・ユーチューブ・海外ドラマなどなど・・・
やらなければならない事が多すぎて、仕事をする時間がありません。
僕の周りには「仕事」という誘惑がたくさんあります。
その誘惑を振り払って、YouTubeを見たり海外ドラマに没頭する、これは大変な事です。
集中して、効率的に「膨大なタスク」を処理する方法はないか?
それを真剣に考えた結果、とある方法にたどり着きました。
本記事では、その方法をご紹介させていただきます。
参考書籍
The Pomodoro Technique: The Acclaimed Time-Management System That Has Transformed How We Work
Contents
パフォーマンスを最大に高める!ポモドーロテクニックとは?

「ポモドーロテクニック」は集中力を最大限まで高め、作業に没頭するための技術です。
ポモドーロテクニックとは
The Pomodoro Technique is a time management method developed by Francesco Cirillo in the late 1980s.
ポモドーロテクニックは1980年代にフランチェスコ・シリロさんによって開発された時間管理法です。
Wikipedia
作業時間を短く区切り、短時間の休憩をはさむ事で、長時間の作業を可能にする方法です。
ポモドーロ・テクニックのやり方
僕はポモドーロテクニックを実践するにあたり、Lifehackerさんのサイトを参考にさせていただきました。
Lifehackerさんのウェブサイトはこちら
ポモドーロ・テクニックの方法
- 達成しようとするタスクを選ぶ
- キッチンタイマーで25分を設定する
- タイマーが鳴るまでタスクに集中する
- 少し休憩する(5分でOK)
- ステップ2~4を4回繰り返したら、少し長めに(15分~30分)休憩する
「25分集中し5分休む」これを4回繰り返し(2時間)た後15分休む
合計2時間15分を使用し、その後また別のタスクを行うというテクニックです。
ポモドーロ・テクニックのどこがおすすめなの??
ポモドーロの目的は自分をフローやゾーンに導くことです。
Lifehacker
「集中」と「没頭」によって自らを「ゾーン」に突入させます。
ゾーンに入るための休憩です。
サイトによっては「必ず休憩しましょう」と書いてあります。
一定のリズムで集中を繰り返すことで、集中力を保ったまま長時間のワークを可能にします。
僕の場合、ゾーンに入っている時はそのまま続けます。
25分でタイマーが鳴ってもすぐに消して作業を継続します。
「ポモドーロ」を使用してからというもの、実際にゾーンを感じることが多くなりました。
ポモドーロ・テクニックに必要なもの

25分を計測できるキッチンタイマーだけです。
スマホのアプリでもOKです。
Amazonリンク
これおしゃれ
ポモドーロ・テクニックを実践してみて

ブログを書くようになり、2時間という時間が「あっという間」に感じるようになりました。
「集中し過ぎて気が付いたら夜中」という事が何度かありました。
正直これはあまり喜ばしい状態ではないと感じていました。
こだわるが故に時間を使いすぎてしまうのです。
しかしポモドーロ・テクニックを導入してからは、きっちり2時間に集中することができるようになりました。
「ポモドーロテクニック」は集中力を向上させるのと同時に、「気がついたらダラダラやってしまっていた」という状態を避けることにも利用できます。
実際にやってみると、25分という時間は本当にあっという間です。
時間を決めて作業を行う事で確かに効率は上がっています。
- 25分でアイデアを出し
- 次の25分で情報収集を行う
- その次の25分で土台を作り
- 最後の25分で書き上げる。
これが僕の「ポモドーロ式ブログ術」です。
最後に
ポモドーロテクニックを導入してから、少し時間に余裕ができました。
これでやっと「趣味」である読書の時間が確保できます。
ここで気を付けなければならないのは「誘惑」です。
僕は暇になると、誘惑に駆られて本来大切では無い事に時間を使ってしまいます。
「またやってしまった・・・」
「時間がもったいない・・・」
そんな時はいつもこうやって後悔します。
読者の皆様にとっての「誘惑」とはなんでしょう。
ちなみに僕にとっての誘惑は「仕事」です。
仕事はちょっと楽しいです。
しかし、楽しいからってそんなことやってる程、僕は暇じゃありません。
なんせ・・・
「あなたへのオススメ」がどんどん湧き出てくるのですから・・・
Sincerely,
Hitouch「T」
ポモドーロ・テクニックのおすすめ書籍
Amazonリンク
かわいいキッチンタイマー!
かっこいいキッチンタイマー!
ライフハックのおすすめ記事