
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
僕は、楽天カードをメインのクレジットカードとして使用しています。
年会費無料でポイントの利率も高いです。
そして何より・・・
楽天ポイントで投資信託が買えます。
クレジットカードのポイントは、何もないところから生まれた価値です。
そのポイントで投資ができるということです。
これぞまさに『錬金術』!
これぞまさに『わらしべ長者』!
お金持ちになりたければ、今すぐにでも楽天ポイント投資を行いましょう。
楽天カードを持っていない人はいますぐ!!
↓公式サイトリンク
ポイント投資には楽天証券口座が必要です
↓公式サイトリンク
楽天証券で口座開設はこちらから
楽天カードが最強である3つの理由
↓楽天公式サイトリンク
まずは、なぜ楽天カードが最強なのかという理由を3つご紹介させていただきます。
あくまでも僕個人の意見ですが、僕は普通の年収の普通のサラリーマンです。
だからこそ、多くの人の参考になるかと思います。
年会費無料よりもいいことはない
当たり前ですが、年会費無料(ノーマルカード)です。
注意)上記画像のプレミアムカードは年会費が必要です!
年会費無料ほど良い事はありません。
社会人ばかりになったころ、『かっこつけて』身の丈に合わない『アメックスのゴールドカード』を持っていましたが、数万円という年会費を払っていました。
ステータスだとか、海外旅行保険が充実しているだとか、くだらない理由を並べて、ただ見栄をはっていました。
それって本当にステータス?
今思うと、『若造のアメックスゴールド』ってとっても見苦しいですよね。
未成年がかっこつけて、苦いビールを無理やり飲んでいるみたいな・・・
今思うと恥ずかしいです。
アメックスのゴールドが意味するステータスは、『散財癖がある』ということです。
ただかっこつけるためだけに、年間数万円払うのですから。
1年に1回も海外にいかない
僕は、海外旅行保険が充実しているという理由で、アメックスのゴールドを持っていました。
1年に1回も海外に行かないのに・・・
あなたは、世界を飛び回るビジネスマンですか?
もう一度考えてみましょう。
【注意】アメックスをディスっているわけではありません
アメックスのクレジットカードは、たしかにステータスです。
経済的基盤のある人が保有するからこそ、ステータスになります。
年収800万円ほどのサラリーマンが保有しても、無理して背伸びしているようにしか見えません。
その点、楽天カードの年会費無料というサービスは経済的合理性があります。
100円で1ポイントの高利率
楽天会員登録いただいた皆様を対象として、楽天の各サービスを利用いただくことにより、利用額に応じて原則1% (100円で1ポイント)のポイントが付与されます。
楽天ポイントクラブ
年会費無料なのに、ポイント利率1%です。
家賃や光熱費、電話代などの固定費は毎月10万円以上になりませんか?
これを楽天カードで支払えば、毎月1000ポイント以上貯まる事になります。
楽天ポイントの利便性
楽天カードによって生まれた楽天ポイントは、様々なものに交換できます。
1ポイント1円でお買いもの(各種楽天サービス)ができるだけではありません。
エディ(1ポイント1円)に交換することで、コンビニなどでキャッシュレス決済が可能です。
ANAのマイルに交換する事も可能です。
楽天ポイントは非常に汎用性が高いのです。
楽天カードが最強である3つの理由
- 年会費無料
- ポイントの高利率
- 楽天ポイントの利便性
楽天カードは、非常にコスパが良いクレジットカードです。
1年に1回海外旅行に行くだけの、普通のサラリーマンであれば、アメックスの手厚い海外サービスは必要ないはずです。
コスパ最強の楽天カードこそ、賢く、カッコイイ、クレジットカードです。
実は・・・
楽天カードが最強のカードとして君臨する、もう1つの大きな理由があります。
それこそが、楽天ポイントによる投資です。
スポンサーリンク
【わらしべ長者】楽天ポイントで投資が出来る!!

楽天カードを使うことで楽天ポイントが貯まり、その楽天ポイントで投資ができます。
1ポイント1円として投資ができます。
月100円(100ポイント)から投資ができます。
つまり・・・
毎月10万円の固定費をクレジットカードで支払うと、毎月1000ポイント貯まります。
その1000ポイントで、1000円分の投資信託が買えるのです。
ただ生活をしているだけで、毎月1000円分のつみたて投資ができるということです。
無から生まれた価値が資産に変わります。
これぞ錬金術です。
やっている人とやっていない人の差は開きます。
お金持ちになりたければ、今すぐやるべきです。
月2000円を20年間積み立てるとどうなる?

毎月の生活費20万円をすべて楽天カードで支払うとします。
すると毎月2000ポイント貯まります。
それを20年間積み立てたらどうなるでしょう?
*)利率は7%とする/過去の米国株の年平均リターンは7%です
すると・・・
1,041,853円
ただ毎月の生活費を楽天カードで支払うだけで、20年後には100万円以上貯まる可能性があります。
しかもリスクはありません。
必要なのは、楽天カードと楽天証券の口座だけです。
どちらも無料で作れます。
どちらも年会費無料です。
『めんどくさい』以外、やらない理由はありません。
こちらから無料で口座開設可能です
楽天証券で口座開設はこちらから
一度口座を開いてしまえば、あとは自動的に投資ができます。
しかも無料で!!
繰り返しますが、やっている人とやっていない人の差は開きます。
お金持ちになりたければ、今すぐやるべきです。
こちらから無料で口座開設可能です
楽天証券で口座開設はこちらから
スポンサーリンク
【錬金術】ポイント投資ってどうやるの!?
楽天ポイント投資の凄さをご紹介しました。
最後に、ポイント投資の方法を簡単にご紹介します。
ステップ① 楽天ポイントを貯める
まずは楽天ポイントを貯めます。
そのために必要なのが楽天カードです。
楽天カードを作ったら、できる限り、生活費を楽天カードで支払うようにしましょう。
ステップ② 楽天証券の口座を開設する
ポイント投資をするには、楽天証券の口座が必要です。
口座開設といっても、特に難しいことはありません。
必要事項を入力するだけです。
怪しい・・・
証券口座ってなんだか怖い・・・
リスクがあるんじゃないか・・・
そう感じるのであれば、かなりの勉強不足です。
ちょっと勉強すれば、証券口座を持っていないことこそ大きなリスクだということが分かります。
ちょっとめんどくさいですが、楽天証券の口座は開設しておきましょう。
こちらから無料で口座開設可能です
楽天証券で口座開設はこちらから
ステップ③ 楽天証券で投資信託を選ぶ
投資信託というのは、投資する対象です。
株とか、債券とか、投資とか・・・
なんだか難しそうですよね?
何を選べばいいか分からないという人も多いはずです。
こちらの記事で初心者にオススメな投資信託をまとめていますので、投資信託を選ぶ際の参考にして下さい。

ステップ④ 楽天ポイントでつみたて設定

自分が買いたい投資信託を選択し、積立注文をクリックします。

注文の詳細ページに移行します。
『ポイント利用設定』の項目で、楽天ポイントで積立てる設定をします。
これも簡単です。
上記画像に従ってやってみて下さい。
まとめると・・・
投資信託を選んで、『ポイントを利用する』にチェックを入れるだけです。
これで設定完了です。
せっかく積立投資をするのであれば、つみたてNISAを利用するのがおすすめです。
ステップ⑤ あとは普通に生活するだけ
あとは普通に生活するだけです。
知る人ぞ知る・・・
やっている人はやっている・・・
同じように生活していても、この設定をしているかどうかで、数年後の資産は大きく変わります。
必要なのは楽天カードと楽天証券の口座。
あとはほんの少しの勇気だけです。
リスクは何もありません。
あなたもポイント投資を始めてみませんか?
楽天カードを持っていない人はいますぐ!!
↓公式サイトリンク
楽天証券の口座開設はこちらから
↓公式サイトリンク
楽天証券で口座開設はこちらから
Sincerely,
Hitouch『T』
投資信託の選び方はこちら

この記事の読者様におすすめカテゴリー
おすすめFX業者
高スワップ!低スプレッド!GMOはみんな使っています。
FX関連おすすめ記事
『お金持ち』になるための記事
米国株投資をするなら開設必須の証券会社
口座開設は面倒ですが、無料でツールを使えたり無料で独自の情報を手に入れることができますので、米株投資をする予定であれば3つとも口座開設すべきです
マネックス証券
楽天証券
米国株銘柄分析の人気記事
- 【PG】プロクター&ギャンブルに追加投資したい!
- 【XOM】エクソン・モービルは総合エネルギー企業へ
- 【SBUX】極上の空間!STARBUCKS/スターバックス銘柄分析
- 【MRK】医療の専門家によるメルク銘柄分析
- 【MCD】米国株マクドナルドは盤石か!
- 【PFE】世界最大級の製薬メーカー!Pfizerファイザーの話