
こんにちはHitouch(@hitouch_life)です。
>>詳細なプロフィール
FIRE(経済的自由を手に入れてアーリーリタイア)という生き方を目標に、フリーランスとして自由な働き方を実践しています。
今はネット証券で株の取引を行うのが当たり前の時代です。
ネット証券は株の取引に伴う手数料が圧倒的に安いからです。
とはいえ、米国株の場合には『最低手数料』というものが儲けられており、少額での取引(約20万円以下)では、手数料が割高になってしまうという問題点がありました。
しかし!
2019年の7月頃より、SBI証券、楽天証券、マネックス証券にて、最低手数料が無料になるという神対応が実施されました。
これにより、米国株においても、少額取引の“手数料負け”がなくなり、多くの人が米国株取引に参入しやすい状況になりました。
今回は、米国株取引の最低手数料無料ということに関して、分かりやすく紹介します。
- ネット証券3社で米国株取引最低手数料が無料化
- 米国株少額取引での手数料負けがなくなった
Contents
米国株取引『最低手数料無料』とはどういうことか?
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス | |
最低手数料 | 0ドル | 0ドル | 0ドル |
取引手数料 | 約定代金の0.45% | 約定代金の0.45% | 約定代金の0.45% |
最大手数料 | 20ドル | 20ドル | 20ドル |
2019年9月現在、ネット証券大手3社の手数料に優劣はありません。
米国株取引に伴う手数料には『取引手数料』『最低手数料』『最大手数料』というものが存在します。
取引手数料はどのように決まるのか?
米国株の取引を行うと、基本的には、取引手数料である『約定代金の0.45%』という手数料が適応されます。
1万円×0.45%=45円
10万円×0.45%=450円
100万円×0.45%=4500円
100万円分米国株を買うと?
ここで、『100万円×0.45%=4500円』の場合を注目してみましょう。
米国株の最大手数料というのは20ドルでした。
つまり、最大手数料は2200円(1ドル110円)ということになります。
『100万円×0.45%=4500円』の手数料は、最大手数料である2200円を超えていますので、この場合は最大手数料である2200円が適応されます。
100万円×0.45%=4500円⇒2200円が適応
2200円÷100万円×100=0.22%
そのため、100万円分取引すると0.22%の手数料で取引できることになります。
0.45%という基本手数料で取引をするよりも、2300円(4500円-2200円)もお得に株が買えるということです。
これが最大手数料が存在することの魅力です。
従来は最低手数料が5ドルだった
一方で、従来は最低手数料が5ドルでした。
5ドルとは550円(1ドル110円)のことですので…
- 1万円×0.45%=45円⇒550円が適応
- 10万円×0.45%=450円⇒550円が適応
- 100万円×0.45%=4500円⇒2200円が適応
1万円や10万円で米国株の取引をすると、最低手数料である550円が適応されてしまい、本来の手数料(0.45%)よりも高額な手数料を支払う必要がありました。
手数料負けとは?
550円÷1万円×100=5.5%
550円÷10万円×100=0.55%
本来の手数料である0.45%よりも高額な手数料を支払うことを、通称『手数料負け』といいます。
同じ株を買うにも関わらず、取引金額が小さいことで『割高』に買わなければいけなくなって、手数料負けしてしまうということです。
このように、最低手数料が設定されていたことで、米国株取引をする際には、約20万円近い取引をしないことには手数料負けをしてしまう、という問題がありました。
最低手数料無料化で手数料負けが無くなった!

この問題を解決したのが、今回の最低手数料無料化です。
- 1万円×0.45%=45円
- 10万円×0.45%=450円
- 100万円×0.45%=4500円⇒2200円が適応
1万円で米国株を買っても、20万円で米国株を買っても、0.45%の手数料で取引が可能になったのです!
もちろん、最大手数料は据え置きですので、大きな金額で取引をすればお得であることに変わりはありません。
1万円からでも米国株投資ができるというのは、本当に魅力ですね!
ネット証券各社の取り組みには今後も期待が高まるばかりです。
SBI証券でお得に『ドル転』する裏技を紹介
米国株取引をするには米ドルが必要です。
しかし、円をドルに両替する際にも手数料が必要になります。
せっかく取引手数料が安くなっても、ドルへの両替に多くの手数料がかかってしまうともったいないですよね!
そんな時に使える『ドル転に伴う手数料を安くする裏技』を紹介しています。

楽天ポイントで米国株に投資をする裏技を紹介
楽天カードは使っていますか?
楽天で買い物はしていますか?
楽天ポイント溜まってますよね?
実はその楽天ポイントで投資ができるんです。
実際のお金を投資に使うことには抵抗がある人も多いと思います。
そんな時には楽天ポイントで投資を始めてみませんか?
↓具体的な方法がこちらです。
