
こんにちはHitouchの「T」です。
1杯100円のコンビニコーヒーもいいけど、やっぱり「あのロゴ」のカップで飲みたいよね。
今回はスターバックス(スタバ)の銘柄分析です。
Contents
【SBUX】スターバックスの事業内容
あえて語らずとも皆が分かっている「スタバ」そのものです。
コーヒショップであり、ただのコーヒーショップではない。
それが「スタバ」です。
喫茶店でもレストランでもありません。
それが「スタバ」です。
世界75カ国に展開しています。
売上の7割がドリンク

ドリンク7割・フード2割という感じ。
フードにも力を入れていますが、やっぱりスタバはドリンクです。
あのおしゃれな「カップ」です。
27000店舗を展開
直営店とフランチャイズが半々くらいです。
ちなみに日本には直営店が1140店舗です。
直営店の売上

店舗数は半々なのですが、直営店の売上が9割近くを占めています。
売上の7割が米国
Total net revenues for fiscal 2017 were as follows: Americas (70%), CAP (14%), EMEA (5%), Channel Development (9%) and All Other Segments (2%).
FY17 Annual Report
スターバックスの売上の70%がアメリカです。
日本であれだけ「スタバ」が流行っていても、日本の売上は大きくありません。
アメリカは巨大ですね。
業績
データソースはMorningstarです。
売上

EPS

米コーヒーチェーン大手スターバックスが2013年9月期(9月29日まで)決算の内容を修正した。米食品大手クラフト・フーズ・グループへの賠償金の支払いなどで28億ドル弱のコストが発生したため、13年9月期の利益はほとんどなくなった。
ウォール・ストリート・ジャーナル
配当

連続増配8年目突入です。
【SBUX】スターバックスの株価指標とチャート
株価と指標関係
2018年6月10日現在
株価:56.60ドル
PER:18.77
利回り:2.09%
5年チャート

レンジにはまってますねー。
アジア圏での伸びがポイントだと見ています。
あとがき

韓国系のユーチューバーはいつも「スタバのカップ」を持ち歩いています。
それが「クール」なのです。
スタバのコーヒーは豆にこだわっています。
しかし飲んでいる人たちの大半は、豆ではなく「見た目」にこだわっています。
人からどのようにみられているか・・・
人から羨ましがられたい・・・
いいねがほしい・・・
これら人間の内に秘める感情を湧き上がらせるのが「SNS」です。
手の届く「贅沢」。
スターバックスはコーヒーではなく「空間」を提供しています。
「スタバでドヤリング」
ドヤるなら喫茶店ではなく「スタバ」です。
でも実は・・・
ドヤリングする姿を見て、影でドヤっているのは「株主」ですよ。
Sincerely,
Hitouch「T」
▼マクドナルドの銘柄分析です
【MCD銘柄分析】マクドナルドの変わらないあの味が変わらない成長を促す
▼エクソン・モービルの銘柄分析です
【XOM銘柄分析】エクソン・モービル(Exxon Mobil)は総合エネルギー企業へ
▼ファイザーの銘柄分析です
【PFE銘柄分析】世界最大級の製薬メーカー!Pfizer/ファイザーの話