
誰でも・簡単に・利益を出せる!
そんな株式投資の基本3原則は『分散・低コスト・長期』です。
この原則を守ることで、『誰でも・簡単に・利益を出す』ことが可能です。
しかもこの方法は、特別な情報や胡散臭い方法を使わずとも、誰でも簡単にできる投資方法です。
今回は株式投資の基本3原則を紹介しながら、実際に利益を出せる投資手法を公開します。
投資初心者にオススメな参考書籍≫初心者におすすめな投資本ベスト5!
Contents
株式投資の基本三原則とは?

株式投資と聞くと、『たくさんのモニターを見ながらグラフを見ているデイトレーダー』をイメージする人が多いです。
- 失敗して全財産を失うことがある
- 株式投資は危険だ
- 主婦が株に手を出したら終わり
このようなネガティブな印象を持つ人も少なくありません。
確かに、デートレードを繰り返せば、お金がみるみる減っていく可能性が高いです。
株式投資だけで生きていこうとすると、大半の人は挫折することになるでしょう。
しかし、これは株式投資の本質ではありません。
デイトレードは『リスクを取ってリターンを求める』投資手法のひとつですが、投資手法はなにもデイトレードだけではありません。
株式投資の本質は長期投資にあります。
企業や国が長期に渡たって経済成長を遂げることによって、全体の富そのものが膨らんでいきます。全体の富が膨張すれば、投資している人たちの富も膨らみます。
つまり、適切に長期投資を行えば、投資している人全員が儲かるのです。
良い暮らしをしたい、お金持ちになりたいなど、人間の欲求が尽きない限り、株式市場は膨らんでいきます。
だからこそ、株式投資の基本三原則を使えば、誰でも簡単に稼ぐことが出来ます。
- 分散
- 低コスト
- 長期投資
/box03]
株式投資の基本三原則は『分散・低コスト・長期投資』です。
以下に詳しく紹介していきます。
広く分散する
一つ目の原則は広く分散することです。
分散することでリスクを下げることが可能です。
『卵は一つのカゴに盛るな』という格言があるように、ひとつのカゴ(株)が壊れても、すべての卵(お金)を割れないようにしましょう。
投資対象の分散
まずは投資対象を分散しましょう。ひとつの会社の株に資金の全てを投入するのではなく、いくつかの株を買うことが重要です。
“日経平均”や“ダウ”などの指数に連動する投資信託を買うことで、自動的に投資先を分散できるので、初心者こそ指数連動型の投資信託を買うのがおすすめです。
時間の分散:ドルコスト平均
投資する時間を分散しましょう。
1000万円を一度に投資するよりも、100万円を10回、10万円を100回に分けて投資しましょう。
SBI証券などのオンライン証券会社では、『毎日積立』という投資方法が選択できますので、このようなサービスを活用すると良いでしょう。
公式サイト≫SBI証券『毎日積立』の詳細がこちら
セクターの分散
投資するセクターの分散も心がけましょう。
個別株投資をする場合、どうしても自分の得意な領域ばかりに投資したくなるものです。
例えば、医療関係者が投資を行うと、ヘルスケアセクター(製薬メーカー)中心のポートフォリオになる事が多いです。
しかし、同一セクターの株価の動きは連動していることが多く、『ヘルスケアセクターだけが暴落』なんてことも起こり得ます。
セクターを分散させることは重要です。
投資対地域の分散
投資する地域を分散させることは重要です。
- 日本株は下がっても米国株は上がる
- 米国株が下がっても中国株は上がる
- 先進国は下がっても新興国が上がる
投資先の国を分散させておくことで、リスクを減らすことが可能になります。
楽天証券で購入可能なVTという投資商品は、全世界の株式をまとめて購入できる非常に優れた商品ですので、このようなETFの購入を検討するのもおすすめです。
公式サイト≫楽天VTの詳細がこちら
株式以外の投資対象への分散
株式以外の投資対象への分散も重要です。
不動産投資やFX、コモディティや仮想通貨など、様々な投資対象を検討しましょう。
FXのチャート分析まとめ≫【完全版】初心者必見!FXチャートの読み方!【基礎から応用まで】
低コストであること
2つめの原則が『低コスト』であることです。
株式投資には様々な手数料が必要です。
株式を売買する際の手数料や、円をドルに両替するための為替手数料など、取引ごとに手数料が必要になります。
当たり前の事ですが、手数料が高ければ高いだけ儲けは少なくなります。
株式投資で儲けたければ、手数料を減らすことに集中しましょう。
株価を思い通り動かすことはできませんが、納得のいくまで手数料を下げる努力はできます。
よりコストの低い商品を探す努力をしましょう。
20年以上の長期投資
3つ目の原則が『長期投資』です。
デイトレードの結果はすぐに表れますが、先に述べたように、誰でも儲けられる方法ではありません。
誰でも簡単に株式投資で利益を出すためには、時間を味方につける必要があります。
20年という途方もない時間を味方につけることで、圧倒的なリターンを得ることが可能です。
簡単に結果を出したければ、長期投資をしましょう。
広く分散された低コストの投資信託に20年以上の長期投資をすれば、たいていの場合は儲かります。(少なくとも過去はそうでした)
誰でも簡単に勝てる具体的手法

参考書籍≫お金は寝かせて増やしなさい
誰でも・簡単に・利益を出せる具体的な投資手法を紹介します。
その手法とはズバリ!
広く分散された低コストETFをドルコスト平均法で買い続けよ!
VTI・VOO・VT
インデックスファンド(投資信託)でもETFでもどちらでもOKです。
僕はVTI・VOO・VTあたりの米国株ETFがおすすめです。
どの商品が良いかというのは議論が分かれる部分ですが…それ以上に早く始めることが重要です。
NISAやイデコを活用しよう!
投資において『いかに税金を下げるか』というのは重要な問題です。
NISAやイデコを活用することで、税金を大きく削ることが出来ますので、ぜひとも利用しましょう。
NISAやイデコについて詳しく知りたい方は、下の記事がおすすめです。

