
浪費癖や買い物中毒はなかなか治るものではありません。
しかし、驚くほど浪費癖が治る自己管理方法があります!
浪費癖が治れば、みるみるお金は貯まっていきます。
消費志向を変化させることが最強の節約方法だといっても過言ではありません。
そこで、消費マインドを劇的に変化させる方法を紹介します!
最強の節約!消費マインドを変化させよ!!
- 支払う金額の『真の価値』を考えること
- 支払う金額の『将来の価値』を考えること
それを買うためにあなたは何時間働く!?
ひとつめは、支払う金額の真の価値を知ることです。
真の価値とは、『それを買うためにあなたは何時間働く必要があるのか?』ということです。
例えば、今あなたは500万円の車の購入を検討しているとしましょう。
諸経費や税金など、諸々の費用を合算して500万円です。
500万円は確かに500万円ですが、500万円を支払うためには、あなたは500万円以上の働きをしなければならないことを忘れてはいけません。
所得税や社会保険料などを支払うと、たとえ年収が500万円だとしても、実際に手にするお金は400万円に満たないはずです。
つまり、500万円を支払うためには、600万円以上の労働が必要だということです。
総支払額500万円という金額を見て、『1年分の給料か…それなら安いな!』と感じるのであれば、ぜひ考え方を変えましょう。
年収500万円の人が500万円を支払うためには、1年以上の労働が必要です。
ちなみに…車を持たないだけでどれだけのお金が節約できるか考えたことはありますか?
驚愕の答えがこちらです≫【悲報】車の維持費を計算したらとんでもないことに気がついてしまった…
(注意)車が好きな人は見ないでください。
ポイント:年収ではなく可処分所得をイメージせよ!
そのお金は将来のいくら!?

次に考えるべきは、そのお金は将来のいくらなのか?を考えることです。
米国株への投資は、平均して年間7%のリターンを生み出すことが報告されています。
つまり、『もしもそのお金を、年間7%の複利運用したらどうなるか?』を考えてみようということです。
実際にシミュレーションしてみましょう。
500万円を7%で複利運用すると?
- 10年:10,048,307円
- 20年:20,193,695円
- 30年:40,582,488円
いかがですか?
500万円の車を我慢して、その500万円を利回り7%の株式に投資すれば、30年後には40,582,488円になって返ってきます。
これが複利の力です。
買おうとしている500万円の車に、“これだけの価値”があるかどうかは、その人にしか分かりませんが、そのお金を投資に回すことで得られるお金は莫大であるということを考えるべきです。
ポイント:複利の力を侮ってはいけない!
お金を使う前にはもう一度考えてみましょう

浪費癖が治らないという方は、お金を使う前にもう一度考えてみましょう。
- そのお金を手に入れるまでには何時間働く必要があるのか?
- そのお金は将来のいくらか?
これらを考えた上で、『それでも欲しい』と思うものにお金を使いましょう!
お金は使ってこそ効果を発揮します。
貯めてばかりいても仕方がありません。
だからこそ、『本当に自分が欲しいもの』を見極めてお金を使いましょう!
おすすめの関連記事
車の維持費を考えてみました!
驚愕です…
その結果、僕は車を手放しました。
【https://hitouch-life.com/car-cost/