
スマホ1つで株の取引きを行う。
これが今の時代の投資スタイルです。
株を買うために、チカチカする電光掲示板が並ぶ証券会社に行く必要はありません。
どこででも、スマホ1つで取引ができます。
さらに・・・
STREAM(ストリーム)という神アプリを使えば、取引に関わる手数料が無料です。
投資の秘訣は、コストを下げることにあります。
手数料や税金などのコストをとにかく下げる。
この考え方がとても大切です。
STREAMを使うことで、手数料が無料になるのであれば、STREAMを使わない手はありません。
しかし・・・本当にそんな『うまい』話があるのでしょうか?
STREAMについて紹介すると同時に、僕自身が使って感じた、STREAMのメリットやデメリットをシェアします。
- STREAMってどんなアプリ?
- STREAMのメリット
- STREAMのデメリット
- STREAMの始め方
公式サイトはこちらから
Contents
手数料無料で株取引ができる神アプリ!STREAMとは?
日本初!
従来型の株式委託手数料が
いつでも何回でも無料
STREAM公式
STREAM(ストリーム)というのは、スマホ1つで株取引が、手数料無料で出来る神アプリです。
スマホ1つで株取引!
STREAMを利用するのにPCはいりません。
スマホだけで口座開設を申し込んで、手紙が届いたらすぐに取引が始められます。
株取引はしたことがないけど、ビットコインなどの仮想通貨のトレードならしたことがあるという方はいませんか?
STREAMを使えば、仮想通貨をトレードするがごとく、気楽に取引を始められます。
STREAMとワンタップバイの違い!?
スマホだけで株取引が出来る証券会社には、『OneTapBUY』というサービスもあります。
ワンタップバイの詳細はこちら
One Tap BUY(ワンタップバイ)のメリット・デメリットを一挙大紹介
ワンタップバイのメリットとしては、小額(1000円)から投資できるということや、一部の米国株にも投資できるという点が挙げられます。
では、ワンタップバイではなくストリームを使うメリットとはなんでしょう?
取引手数料無料!何回でも0円!!
なんといってもストリーム最大の特徴が、手数料無料です。
投資ではコストを抑えることがとても重要です。
STREAMを使えば、取引手数料をゼロで抑えることができます。
もちろん、信用取引であっても手数料無料です。
なぜSTREAMは手数料無料を実現できるのか?
STREAMなら出入金手数料も無料!!
STREAMが凄いところは、出入金に伴う手数料も無料です。
*)オンライン入金を利用した場合
ネットバンクさえあれば、出入金手数料からも解放されます。
これは本当に嬉しいサービスですね。
手数料無料の理由は公式サイトで確認
STREAMのデメリット
NISAが使えない
米国株取引ができない
株初心者にとってもメリットが多いSTREAMですが、デメリットもあります。
メリットを紹介する前に、デメリットをお示ししておきます。
口座開設の参考にしてみてくだい。
NISAが使えない
STREAMではNISA口座を使うことができません。
NISAについてはこちらの記事で
【NISA】家族に「つみたてNISA」をすすめるならどうする?
NISA口座をすでに持っている方や、NISAのを使った取引を考えていない方には問題ありませんが、NISAを使用して株取引を初めたいと思っている方は、残念ながらSTREAMは使えません。
米国株取引ができない
STREAMでは米国株の取引を行うことはできません。
米国株で投資を行うことを想定している方は、STREAM以外の証券会社も口座開設しておきましょう。
米国株投資におすすめなのは、SBI証券です。
STREAM(ストリーム)のメリットとは?
取引手数料無料
出入金手数料無料(オンライン入金)
スマホ1つで本格取引
信用取引も可能
アプリ内のコミュニティに参加できる
とにかく簡単
手数料無料
STREAMの最大のメリットは取引手数料無料です。
それだけではなく、出入金手数料も無料です。
*)オンライン入金時
出金手数料が500円も取られたら、数千円の配当金のために投資をしているのが馬鹿らしくなりますよね。
各種手数料無料というのは本当に嬉しいサービスです。
スマホ1つで本格取引
スマホ1つで本格的な取引が可能です。
現物だけでなく、信用取引も可能となっています。
情報提供力もあり、株の売買に必要な情報収集も、STREAMだけじゅうぶんです。
*)一般的な証券会社と同じレベルの情報が手に入ります
SNS?独自のコミュニティがある

STREAM内でユーザー同士が交流できるコミュニティが設けられています。
SNSでの交流が好きな人はもちろん、SNSが苦手な人もこのコミュニティは見ておいたほうが良いかもしれません。
株専門のコミュニティだけあって、けっこう有益な情報が飛び交っています。
とにかく簡単
とにかく簡単に始められて、本格的な投資ができます。
しかも手数料無料です。
テクノロジーの進化した時代だからこそ、これだけの充実したサービスで、手数料無料が実現しています。
せっかくなので、フィンテックの恩恵を享受しましょう。
以下に取引までの流れをお示ししておきます。
まずはこちらからダウンロード
【STREAMの始め方】超簡単!3ステップで株取引

STREAMの始め方はとても簡単です。
手順は大きく分けて3つ。
- アプリをダウンロード
- 口座開設
- 株取引開始
これだけです。
口座開設も取引手数料も無料です。
スマホでアプリをダウンロード
まずはお手持ちのスマホで、STREAMのアプリをダウンロードしましょう
こちらからダウンロード
ダウンロードしたら、アプリを立ち上げて下さい。
無料口座開設

アプリを立ち上げるとこのような画面になります。
始めにメールアドレスとパスワードを設定して・・・
あとは必要事項をどんどん入力していくだけです。
入力が完了すると、数日後自宅に口座開設官僚の通知が届きますので、これで株取引が開始できるようになります。
これだけです。
本当に簡単です。
ぜひお手持ちのスマホでやってみて下さい。
STREAMのイメージ動画です
Sincerely,
Hitouch『T』
この記事の読者様におすすめカテゴリー
おすすめFX業者
高スワップ!低スプレッド!GMOはみんな使っています。
FX関連おすすめ記事
『お金持ち』になるための記事
米国株投資をするなら開設必須の証券会社
口座開設は面倒ですが、無料でツールを使えたり無料で独自の情報を手に入れることができますので、米株投資をする予定であれば3つとも口座開設すべきです
マネックス証券
楽天証券
米国株銘柄分析の人気記事
- 【PG】プロクター&ギャンブルに追加投資したい!
- 【XOM】エクソン・モービルは総合エネルギー企業へ
- 【SBUX】極上の空間!STARBUCKS/スターバックス銘柄分析
- 【MRK】医療の専門家によるメルク銘柄分析
- 【MCD】米国株マクドナルドは盤石か!
- 【PFE】世界最大級の製薬メーカー!Pfizerファイザーの話