
こんにちはHitouchの「T」です。
世代がバレてしまいそうですが・・・
子供の頃にハマった覚えがあります。
ベイブレード
僕の時代は「ドラグーン」とかだったと思うのですが、今はどうなんでしょう。
そんな事はさておき、本日は「タカラトミー」の株を買いました。
[ご注意]
本記事は投資報告です。銘柄分析ではありません。
Contents
タカラトミーを買ったぞぉぉぉ!!
トミカやプラレール、リカちゃん人形。
このおもちゃを知らない日本人はいないですよね。
すべて「タカラトミー」の製品です。
変わらない売上

過去最高の売上!
とまではいかないものの、「少子化少子化」いわれている時代に、売上をキープしています。
営業利益が特別に落ち込んでいるわけではありません。
EPSも増加中

EPSもプラスに転じています。
株価の大幅な下落

2017年11月をピークに、大暴落です。
2017年の2月に発表された決算発表が嫌気されたようで、決算発表後には前日比21.6%まで落ち込んでいました。
その後も株価は下落トレンドです。
900円の節目
株価900円をずーっと待っていました。
上の10年チャートの「ピンクライン」が900円です。
900円にタッチしたら買おうと思っていたら、本当にここまでさがってきてくれました。
こりゃ買うしかないっしょ!
ってことで買いました。
買い付け時情報
PER:13.65
配当利回り:1.54%
株主優待:トミカ2台セット(3月)
今後の成長を担うおもちゃたち

僕の大好きな「ゾイド」が今後の成長戦略の基盤なのだそうです。
「ゾイド」が世界にうって出るわけです。
こりゃ買うしかないでしょ。
あとがき
タカラトミーを買った2つの理由とは・・・
【理由1】変わらない業績と下落する株価
【理由2】変わらないおもちゃと上昇する期待
おじいちゃんやおばあちゃんにタカラトミーのおもちゃをいっぱい買ってもらいました。
時が経ち、大人になった僕はタカラトミーの株を買うようになりました。
なんとも感慨深いものです。
Sincerely,
Hitouch「T」
▼日本株の銘柄分析記事です


