
こんにちはHitouch(@hitouch_life)です。
>>詳細なプロフィール
FIRE(経済的自由を手に入れてアーリーリタイア)という生き方を目標としています。
現在はフリーランスとして自由な働き方を実践しています。
2018年に読むべきキャリア本トップ5として全米で話題となり、ベストセラーになったのが『The Third Door サードドア-精神的資産の増やし方-』です。
どこにでもいる普通の大学1年生のアレックス(著者)が、なんとなく思いついた“ミッション”を実践していく中で、様々な葛藤や苦難と立ち向かいながら大きく成長していく物語です。
一見普通のサクセスストーリーのようですが、普通じゃないのが、アレックスが出会う人々です。
アレックスのミッションとは…『各界の成功者にインタビューして成功の秘訣をまとめあげること』でした。
普通の大学生が、ビル・ゲイツ、スティーブン・スピルバーグ、レディー・ガガ、ウォーレン・バフェットなどなど…世界でも有数の大物に巡り合っていきます。
もちろん情熱だけで簡単に会えるような人達ではありません。
アレックスはそんな人達にどのように出会ったのか…?
そして彼ら(彼女)は、どのようにして成功の頂にたどり着いたのか…?
450ページ(翻訳版)を超える本書の中には、サードドア(第3の扉)を開けるための秘密が記されています。
2019年も読むべき1冊であることは間違いありません。
そんなサードドアを読んで感じたことや学んだことを、少しだけまとめておきます。
気になった方はぜひお手にとってお読み下さい。
[spoiler alert] 本記事はネタバレを含みます
Contents
成功法則、成功者の習慣や思考が満載
アレックスのミッションの中心である、『偉人の成功法則』や『成功者の習慣や考え方』が非常に分かりやすくまとめられています。
『普通の大学生』であるアレックスが直接成功者にインタビューしている様子が生々しく語られています。
一般的な自己啓発本は、どこか“上から目線”な印象を受けますが、本書では成功者の言葉をすんなりと受け入れることができます。
- 成功者はどのような生活をしているのか?
- 成功者はどのようにキャリアを踏み出したのか?
- 成功者が苦悩するのはどんなことか?
アレックスだからこそ聞き出せるような、いい意味で“普通の質問”の答えがたくさん詰まっています。
青年(著者)自身の成長
本書では、成功者へのインタビュー(ミッション)を通して、アレックス自身が成長していく姿がまとめられています。
普通の大学生活と、ビル・ゲイツやレディー・ガガとの対談という両極端な生活です。
もちろん、普通の青年がいきなりビル・ゲイツに会えるわけもなく、そこに至るまでには様々な障害や葛藤、苦悩があります。
しかし、決して諦めず、挑戦を続けたことでようやくビル・ゲイツにたどり着く…
そんなアレックス自身のリアルな体験を通して描かれているため、成功者の言葉そのものを、より深いものにしています。
また、成功者の言葉や行動、それらひとつひとつの教訓によって、アレックスがどんどん成長していきます。
自分自身をアレックスに置き換えて読むことで、自己成長につなげることができます。
ビジネスの実用書としても活用できる!
ビジネスに立ちふさがる障害の数々…
- こんなときはどうする?
- メールの出し方は?
- 効果的なインタビューは?
- どうすれば成功者の輪に入れる?
- パーティーでの関心のひき方は?
すぐにでもビジネスで使えるような、貴重なノウハウがたくさん詰まっています。
実用書としても非常に優秀だと感じました。
著者情報:アレックス・バナヤン
1992年、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。
大学1年生の期末試験の前日、アメリカで有名なテレビ番組『プライス・イズ・ライト』に出場して優勝し、賞品である豪華ヨットを獲得。
それを売って得た金を元手に、世界で屈指の成功者たちから『自分らしい人生のはじめ方』を学ぼうと旅に出る。
読みたい1冊!サードドア: 精神的資産のふやし方
さあ!
いますぐあなたも本書を読んで、サードドア(第三の扉)をノックしてみてはいかがでしょう?
きっと新たな人生が始まるはずです。