
- 勤勉に働き
- 節約に努め
- 賢く投資する
これはお金持ちになるための3原則です。
関連記事
3原則の中でも、『賢く投資する』という問題は非常に難解です。
頑張ってどうこうなる問題ではありません。
テストも人生も、頑張って解決できる問題から解いていくのがコツです。
働いてお金を稼ぐことと節約することは、頑張れば誰でもできます。
*)アルバイトでも複業でもなんでも、頑張ればある程度は稼げます。
その一方で、『賢く投資する』ということは、頑張ったからといって報われません。
頑張って勉強して、頑張って企業分析をして、頑張ってトレード記録を書いて・・・
『頑張って頑張って損をする』かもしれません。
- 勤勉に働き
- 節約に努め
- 賢く投資する
『稼ぐことと節約すること』と『賢く投資すること』は全く別次元の問題です。
頑張るべきは、頑張って解決できる問題です。
サラリーマン投資家は何を頑張るべきか?

サラリーマン投資家が頑張るべきは、稼ぐことと節約することです。
せっかく頑張るなら、頑張りが結果につながる事をがんばりましょう。
サラリーマン投資家が頑張るべきは仕事と節約
サラリーマン投資家(兼業投資家)が頑張るのは投資ではありません。
仕事と節約です。
頑張って投資の勉強をして、頑張ってトレードをしていい結果が出ている人も沢山いらっしゃいます。
しかし、頑張っても頑張らなくても、普通の人の投資結果は『そこそこ』です。
ここ数年は市場全体が成長していますので、誰がやっても『そこそこ』の投資結果になるはずです。
そこそこの投資結果を見ると、自分の頑張りが報われたような気がします。
しかし、残念ながらそれは妄想です。
頑張ってもそこそこ、頑張らなくてもそこそこの投資結果になります。

これはS&P500指数の5年チャートです。
2018年の12月に大暴落していますが、5年前から淡々とS&P500を買っているだけで、そこそこの含み益があるはずです。
証券口座を開設して、必要回数クリックするだけです。
何も頑張る必要はありません。
一方で、頑張って企業分析をして、頑張って個別株に投資していた場合、含み損を抱えている可能性すらあります。
投資は頑張れば良いという事ではありません。
頑張るべきは仕事と節約。
僕は明日も頑張って仕事に行きます。
The trick is, when there is nothing to do, do nothing.
することがないときには何もしないことさ。
Warren Buffett
スポンサーリンク
仕事っていいよね

ピラミッドを『作らされた』労働者たちは、どんな気持ちでレンガを運んだのでしょう?
何を運んでいるのか?
何を作っているのか?
そんなこともわからないまま・・・何も知らされないまま・・・
ただただレンガを運んだのでしょうか??
現代は仕事に『やりがい』や『生きがい』を見いだせる時代です。
仕事は大変だけど、頑張れば結果が出ます。
*)仕事によるでしょうが、投資よりは頑張りがいがあるはずです。
頑張って結果が出ると、更にやりがいを感じる事ができます。
兼業投資家(サラリーマン投資家)になると、自然と投資に力が入ります。
投資が楽しくなります。
投資をしているだけで、なんだか賢くなった気分になれます。
投資をしていない人たちを見て、優越感に浸ることだってできます。
気がつくと、お給料よりも投資のリターンの方が多くなる事だってあります。
そりゃあ投資を頑張りたくなりますよね。
しかし、忘れてはいけません。
することがないときはなにもしないこと
せっかくサラリーマン投資家なんだったら、仕事をがんばりましょう、節約をがんばりましょう。
仕事・節約・投資
頑張るべきはどれでしょう?
せっかくなら頑張ってなんとかなることを頑張りましょう。
Sincerely,
Hitouch『T』
投資を頑張りたいなら、まずはこの本を何度も読みましょう
おすすめFX業者
高スワップ!低スプレッド!GMOはみんな使っています。
FX関連おすすめ記事
『お金持ち』になるための記事
米国株投資をするなら開設必須の証券会社
口座開設は面倒ですが、無料でツールを使えたり無料で独自の情報を手に入れることができますので、米株投資をする予定であれば3つとも口座開設すべきです
マネックス証券
楽天証券
米国株銘柄分析の人気記事
- 【PG】プロクター&ギャンブルに追加投資したい!
- 【XOM】エクソン・モービルは総合エネルギー企業へ
- 【SBUX】極上の空間!STARBUCKS/スターバックス銘柄分析
- 【MRK】医療の専門家によるメルク銘柄分析
- 【MCD】米国株マクドナルドは盤石か!
- 【PFE】世界最大級の製薬メーカー!Pfizerファイザーの話