
24日投開票のトルコの大統領選で、選挙管理委員会は、現職のエルドアン氏が再選されたと発表した。
ロイター
トルコ大統領選の結果は・・・エルドアン大統領の再選です。
一国の大統領選というのは、世界に様々な影響を及ぼすことでしょう。
ですがそれは日本人サラリーマンにとっては・・・
たまたま僕がFXをやっているだけであって、日本人サラリーマンからの注目度はそこまで高くないの「かも」しれません。
FXトレーダーだってそうです。
大統領がどうかというよりも、気になるのは・・・
「リラ」がとうなるのかという事でしょう。
エルドアン大統領の再選でどうなるトルコリラ?
エルドアン大統領の金利政策を巡る最近の強硬発言について懸念もある。
引き締めを嫌うエルドアン氏は、再選後に金融政策への影響力を強める姿勢を示している。
このため、トルコの物価上昇率が2桁台にあるにもかかわらず、中銀が利下げを強いられるとの懸念が高まっている。
ロイター
エルドアン大統領は、利上げを嫌っています(た)。
その反対を押し切って、中銀による利上げが実施されたのが5月末です。
>>>【高金利通貨トレード報告】トルコリラやーめたっ!だって怖いもんの話
利上げにより一時的に「リラ」は上昇しましたが、それを維持する事ができず、じわじわと値を下げてきていました。
そして大統領選を迎え・・・
エルドアン大統領の再選です。
リラ高スタート!?
本日「リラ円」は円安方向に大きな「窓」を開けてはじまりました。
危険かな?と思ったのですが、きっちり窓埋めトレードで勝利をいただきました。
リラ円はリラ安で始まると思っていたのですが、まったく逆でした。
やっぱり僕程度では「なんにも」分かりません。
利上げを嫌うエルドアン大統領の勝利にもかかわらずリラ高・・・
エルドアン大統領がどうこうということではなく、大統領選が一段落した安心感を好感したのでしょうか。
理由はどうあれ、大きな「窓」があれば狙うのみです。
このままリラ高一直線!?
このまま「リラ高」に向かうかどうかは、僕には分かりません。
少し様子を見て、リラ高基調が続くようであれば「リラ円ロング」を考えています。
様子を見たところで結局未来は分かりませんけどね・・・
あとがき
分かっている事は、「自分の余裕資金額」と「僕には未来は分からない」という事です。
徹底した資金管理と、適当なトレードを続けていきたいと思います。
チャートの形だけでいえば、今は「ユーロドル」の方がお気に入りの形かなぁ。