
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
ブログを始めて1年が経過した2019年4月現在
1日1記事以上を毎日書き続けました。
その結果・・・
ついに月間10万PVに到達しました。
1年の間に、管理するウェブサイト(全てWordPressで運営)は5つに増加し、WordPressによるサイトの立ち上げが非常にスムーズになりました。
そんな僕が最低限導入しているおすすめの無料プラグインをご紹介します。
使用テーマは無料テーマである『simplicity』を想定しています。
*)無料テーマ『cocoon』使用の際は不必要なプラグインもありますので、ご了承下さい。
今からWordPressを始めようと思っている方の参考になれば幸いです。
WordPressをインストールするまでの超簡単な方法
↓気になるプラグインをクリック(アルファベット順)
【WordPress初心者におすすめ】とりあえず入れたい無料プラグイン12選!
WordPressをインストールして、テーマを決めて・・・
さぁブログを書こう!!
・・・と思っても、まだまだブログはかけません。
まずはプラグインを導入する必要があります。
っていわれても・・・
プラグインにはあまりにもたくさんの種類があり、何をどうすれば良いのか分かりません。
そこで!!
WordPressを入れたらまずは導入したい、おすすめのプラグインを紹介します。
参考にしていただければ嬉しいです。
Akismet
WordPressを始めると非常に多くのスパムメールが届きます。
そのスパムメールから自分のサイトを守るためのプラグインがAkismetです。
All in One SEO Pack
WordPressの集客を担うプラグインが『All in one seo pack』です。
WordPressを始めてみても『SEOって何?』っていう人が大多数のはずです。
そんな人は『All in one seo pack』を使いましょう。
アナリティクスやサーチコンソールなども、このプラグインと同時に導入することをおすすめします。
BackWPUp
WordPressでサイトを作る場合、全ての責任は自分にあります。
サイトが真っ白になってしまったとしても、自分の責任です。
素人がサイトを触ると真っ白になることがあります(笑)
つまり、バックアップは不可欠です。
バックアップのためのプラグインが『BackWPUp』です。
Broken Link Checker
ブログを始めると、記事内にリンクを貼る機会が出できます。
リンクのサンプル
このようなリンクを貼る時に注意したいのが、リンク先のページが無くなってしまうということです。
何らかの理由でリンク先のページに移動できない場合『リンク切れ』という事態になります。
このような『リンク切れ』は、自分のサイトにとってマイナスポイントになります。
Broken Link Checkerを有効にしておけば、リンク切れを自動で検出してくれます。
Contact Form 7
ブログやサイトを作るには『お問い合わせフォーム』が必須です。
そんな問い合わせページを簡単に作成するためのプラグインです。
参考ページ
このようなお問い合わせページが簡単に作れます。
Classic Editor(クラシックエディター)
ワードプレスが5.0にアップデートされてから、『ブロックエディター』という記事入力方法に変更されました。
僕は個人的に従来型のエディターが好みなので、クラシックエディターを利用しています。
*)これから始める人には不必要かもしれません
Really Simple CAPTCHA
ロボットではありません!的なやつです。
お問い合わせフォームを作ると、AIから大量のスパムメールが届く可能性があります。
そんなスパムメールから自分のサイトを保護するために、reCAPTCHAを導入しましょう。
EWWW Image Optimizer
テキスト(文字)だけのブログはなんだか味気ないですよね。
サイトにはたくさんの画像を使用することになります。
始めのうちは多少“重い”画像を使っても、画像数が少ないのでどうってことはありません。
しかし、記事数が増え、画像数が膨大な数になると、画像のファイルサイズに気を使う必要があります。
とはいえ、画像圧縮ってなに?って感じですよね。
そのような、画像圧縮の技術を持たない素人でも、簡単に画像を圧縮できるプラグインがEWWW Image Optimizerです。
なんせプラグインを有効にするだけで効果があります。
Google XML Sitemaps
そもそもサイトマップってなに?
XMLサイトマップって何?って感じだと思います。
『サイトマップとは』というところからWordPressを勉強するに越したことはないのでしょうが、そんなことをしていては記事をかけるのがいつになるかわかりません。
とにかくこのプラグインを入れておきましょう。
SiteGuard WP Plugin
サイトマップは、検索エンジンに認識してもらうために大切なモノです。
WordPressはとにかく自由です。
個人の所有物だからこそ自由にカスタマイズできます。
そのため、セキュリティも自分で構築する必要があります。
SiteGuard WP Pluginは、ワードプレスの管理画面を守ってくれるプラグインです。
Revision Control(リビジョンコントロール)
Revision Controlは不要なリビジョンを削除してくれるプラグインです。
記事は何度も書き直して完成します。
書き直しごとに「リビジョン」がたまっていきます。
ほっとくとファイル数がものすごい数になってしまうので、ある程度は整理する必要があります。
それを簡単に行ってくれるのが、『Revision Control』です。
WP Multibyte Patch
このプラグインは初期状態のワードプレス(インストールしたばかりの状態)で入っています。
それを有効化しておきましょう。
日本語変換時の文字化けを解決してくれるプラグインです。
初めてのワードプレスに入れたいおすすめ無料プラグイン

いかがだったでしょうか?
ワードプレスに挑戦しようと思っている方の参考になれば嬉しいです。
ブログ100記事のPVと収益

200記事のPVと収益

300記事のPVと収益

それぞれのポイントごとのPVの数や収益を報告しています。
よろしければ参考までにご覧ください。
Sincerely,
Hitouch「T」
ブログのモチベーションを上げる名言集
気になるタイトルをクリック!!
- スティーブ・ジョブズのおすすめ格言10選
- 【歴代ガンダム名言集】ハイクオリティガンプラと共に
- ぼのぼのくんの名言で人生を変えろ!
- アニメの名言で英語を勉強しよう!!
- ちびまる子ちゃんの珠玉の名言集
- 永遠の旅人!孤独な賢者!スナフキンの名言で人生が変わる
- カッコいい英語の名言・格言集!!
- 賢者ソクラテスの言葉で心を癒やす!
この記事の読者様におすすめカテゴリー