
参考書籍の詳細はこちら
こんにちはHitouchの「T」です。
@hitouch_life
橘玲さんの著書である『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』という本の中に、こんな一節があります。
ほとんどのひとは、たんにカネ儲けがしたいのではなく、それによって社会的な評価も上げたい(みんなからちやほやされたい)と思っています。
一流大学を卒業したり、MBAを取得したひとは、“汚れ仕事”で成功したいとは思いません。
人間が働く理由は『おかね』だけではありません。
人間は非合理的な生き物である

参考書籍:Amazonで詳細をチェック
何のために働くのか?
あなたは何のために働くのですか?
皆さんは、この質問になんて答えますか?
「そりゃ決まってんじゃん!お金のためだよ!!」
家族のため、自分のために、お金を稼ぐために働く。
多くの人はこう答えるはずです。
たしかに、お金のために働くというのは非常に合理的です。
できるかぎり少ないエネルギーを使って、生きるために必要な資金を獲得する。
経済合理性に従って生きるのであれば、仕事にはそれ以上も以下も求める必要はありません。
しかし、人間はそんなに合理的な生き物ではありません。
尊敬されたいし、特別扱いを受けたいし・・・みんなから“ちやほや”されたいんです。
それが人間です。
お金のためだけに働くというのは、そんなに簡単なことではありません。
感情を持たず、合理的に、お金だけのために働けたら、どんなに楽になるか・・・
意識高い系は素直なだけ?

仕事はお金だけじゃないよ!
自分のやりたいこと、面白いことやろうよ!
お金のためには働くなんてナンセンスだよ!
・・・
こういう意識高い系のセリフには、うんざりする人も多いハズ。
綺麗事言ってんじゃないよ!!
じゃあお金もらわずにやれよ!!
こんな風に感じてしまいますよね。
しかし、冷静になってみると・・・
仕事はお金だけじゃない
確かにその通りなんです。
こんな暑苦しいことは、ストレートに言えないというだけで、『仕事はお金じゃない』ということはみんな分かっています。
風俗業でお金持ちになった人を見ても、それを真似しようとする人は少ないはずです。
お金のために働いていると、口では言っていても、働く理由はお金だけでは無いはずです。
あなたは何のために働きますか?

何をするにしても、目的を決めることは大切です。
新年度まであと1ヶ月をきりました。
自分は何のために働くのか?
一度立ち止まって、こんな事を考えてみるのも良いかもしれません。
働く理由は、きっとお金だけではないはずです。
Sincerely,
Hitouch『T』
参考書籍:Amazonで詳細をチェック
この記事の読者様におすすめカテゴリー
おすすめFX業者
高スワップ!低スプレッド!GMOはみんな使っています。
FX関連おすすめ記事
『お金持ち』になるための記事
米国株投資をするなら開設必須の証券会社
口座開設は面倒ですが、無料でツールを使えたり無料で独自の情報を手に入れることができますので、米株投資をする予定であれば3つとも口座開設すべきです
マネックス証券
楽天証券
米国株銘柄分析の人気記事
- 【PG】プロクター&ギャンブルに追加投資したい!
- 【XOM】エクソン・モービルは総合エネルギー企業へ
- 【SBUX】極上の空間!STARBUCKS/スターバックス銘柄分析
- 【MRK】医療の専門家によるメルク銘柄分析
- 【MCD】米国株マクドナルドは盤石か!
- 【PFE】世界最大級の製薬メーカー!Pfizerファイザーの話