MENU

【簡単】MEO対策4つのステップとやってはいけない手法を解説します。

MEO対策ってなにすればいいの?

MEO対策は業者に頼まないと無理なの?

今回は、こんなご質問に回答していきます。

ご質問やリクエストがある方はお気軽にメッセージ・コメントください。

企業のマーケティングやDX支援、Webフリーランスのコミュニティ運営などをやっています。

どうぞお気軽にご連絡ください!

TOC

MEO対策とは

MEOとは、Map Engine Optimization(マップ検索エンジン最適化)の略で、特にGoogleマップなどの地図エンジンで、自身のビジネスが検索結果の上位に表示されるように行う一連の施策のことを指します。

この対策は、自身が提供するビジネスの認知度を拡大し、来店促進につなげることを目的に行われます。

特に地域密着型のビジネスでは、地元の消費者に対して自社の存在を効果的にアピールする手段となります。

Taka

店舗集客とかリアルなサービスには効果絶大です

MEO対策のステップ

MEO対策のステップは以下の通りです

※グーグルビジネスプレイスっていうのが正式名称ですが、この記事では分かりやすく「グーグルマイビジネス」でいきます。

STEP
グーグルマイビジネスの設定

最初に行うべきは、グーグルマイビジネスに自社の情報を登録することです。

これにより、Googleマップや検索結果に自社の情報が表示され、地元の消費者に対して自社の存在を知らせることが可能となります。

正しい情報を正確に登録することが重要です。

(株)〇〇 / 株式会社〇〇

〇〇1丁目1の1 / 〇〇1-1-1

ネット上に点在する情報をつなぎ合わせて、Googleに「このお店だ」って認識してもらうことが重要なので、できるだけネット上の情報は揃えましょう。

STEP
情報の更新と管理

自社の情報は定期的に更新し、常に最新かつ正確な情報を消費者に提供することが重要です。

営業時間、連絡先、住所といった基本的な情報はもちろん、提供しているサービスやメニュー、営業時間(開店・閉店時間)などは常に正しい情報にアップデートしましょう。

Webサイトでは価格の改定や営業時間の変更がされているのに、Googleビジネスでは変更されてないというのはNGです。

STEP
レビュー・口コミの管理

消費者からのレビューや評価は、他の消費者が自社を選ぶ際の重要な判断材料となります。

良好なレビューを増やすためには、良質な商品やサービスを提供し続けることが基本です。

また、ネガティブなレビューが寄せられた場合でも、適切に対応することで信頼性を高めることができます。

レビュー(口コミ)集めがMEO対策のキモといえます。

インセンティブをつけてレビューを促すのはNGですが、「よろしければレビューお願いします!」みたいな声掛けやポップを店内に配置するなど、「自然な形で口コミを促す」ようにしましょう。

どこからどうやって口コミをかけばいいかをしっかり伝えることも重要です。

STEP
投稿機能の活用

Googleマイビジネスには、新商品の紹介やイベント情報を投稿できる機能があります。

この機能を活用して、消費者に対して自社の最新情報を定期的に提供しましょう。

SNSで投稿した内容はGoogleビジネスプレイスでも投稿するのがおすすめです。

面倒な作業ですが、コツコツやっていくのが効果的です。

やってはいけないMEO対策

以下のようなMEO対策は避けるほうが無難です

誤った情報を入れる

誤った情報を提供することは、消費者からの信頼を失うだけでなく、Googleからのペナルティの対象となります。

SEOキーワードを狙って、店舗名に過剰に地名や駅名を入れたり、サービスの名称を入れるのはNGです。
※渋谷駅徒歩2分カットカラートリートメント美容院〇〇 みたいな名称はNG

住所を駅に寄せるみたいなのもやめましょう

駅から検索されることが多い→だったら駅の近くの住所で登録しちゃえ!!

みたいな考えはやめましょう。

正しい情報を登録することが重要です。

レビューを自作自演すること

自作自演のレビューや競合他社への不適切なレビューは、Googleのガイドラインに違反します。

これらはペナルティの対象となります。

Taka

口コミ投稿業者もあります。活用の際は自己責任です。

レビューにインセンティブ(対価)を支払うこと

以下Googleのヘルプページより。

Google マップに投稿するコンテンツは、お店や場所での実体験に基づいている必要があります。虚偽のエンゲージメントは許可されないため、削除されます。

該当するものは次のとおりです。

  • 実体験に基づいていないコンテンツの投稿に対して報酬を支払ったり、そのような投稿をするよう促す行為。
  • 否定的なクチコミの投稿を妨げたり禁止したりする行為。肯定的なクチコミを顧客から募ったりする行為。
  • 実体験に基づいておらず、対象の場所や商品を正確に表現していないコンテンツ。
  • 企業が割引、無料の商品やサービスと引き換えに投稿を促したコンテンツ。料金の割引、商品やサービスの無償提供などのインセンティブと引き換えに、否定的なクチコミの修正または削除を依頼する行為も含まれます。
  • 企業や商品の評判を傷つけるために競合他社が投稿したコンテンツ。
  • 場所の評価を操作するために複数のアカウントから投稿されたコンテンツ。
  • エミュレータその他のデバイス上でのサービス改ざん、改変されたオペレーティング システム、またはその他の手段を使って、実際のエンゲージメントを模倣したり、センサーのデータもしくは分析結果を操作したりするなど、通常の運営を妨害もしくは混乱させるために投稿されたコンテンツ。

効果的なMEO対策についてYouTubeで解説しています。

share

Author of this article

セコタカユキのアバター セコタカユキ マーケティングの脚本家

医療と経済の架け橋である「医療経済学」を研究。医療・介護サービスのDX化推進やWEBマーケティングに関するコンサルテーション事業に従事。株式会社femto代表取締役。

TOC