-
マーケティングファネルとカスタマージャーニーを理解しよう
マーケティングを学ぶ上で「マーケティングファネル」と「カスタマージャーニー」は欠かせません。 今回は、これらの概念を実践的に解説し、ビジネスにどのように応用できるかを考えていきましょう。 似たような感じだけど、どちらも重要な考え方です。 【... -
潜在顧客と顕在顧客:ビジネスの成長に合わせてターゲットを変えよう
ビジネスを成長させるためには、潜在顧客と顕在顧客の違いを理解し、それぞれに対して適切なマーケティング戦略を展開することが重要です。 このブログでは、潜在顧客と顕在顧客の違いを説明し、ビジネスの成長に合わせてターゲットをどのように変えるべき... -
テスト登録がMeta広告マネージャ上でCV1件とカウントされる!?
先日メルマガでも書いたアトリビューション設定にちょっと関連してくるトピックです。 アトリビューション設定についてはこちら 1週間ほど前から運用させて頂いている転職関連の広告があるのですが、かなりニッチな領域なのでなかなかCVが取れませんでした... -
ターゲットとセグメントとペルソナの違いを理解しよう
マーケティングにおいて「ターゲット」、「セグメント」、「ペルソナ」という用語は頻繁に使われますが、これらの間には明確な違いがあります。 これらの概念を理解し区別することは、効果的なマーケティング戦略を立てる上で重要です。 ペルソナを意識す... -
Google、Meta、TikTokの広告ライブラリを見てみよう!
今日は他社広告が見れる各社のライブラリを紹介していきます。 Google、Meta、Tiktokなど広告プラットフォーム各社は広告の透明性向上のため、企業が出している広告を一括して見れるようにしています。 Googleは今年の3月から提供を開始して競合他社の広告... -
Facebook/リール広告で新機能がリリース!
MetaがFacebooとInstagramのリール広告で新しい機能をリリースしました! Meta rolls out new features forFacebook and Instagram Reels adshttps://bit.ly/3PUIOer [※以下私が直訳しただけなので、日本語での正式名は不明です。] コレクション広告 複数... -
Meta広告のインスタントフォームが仕様変更していました!
Metaのインスタントフォームが色々変わっていたのでご紹介したいと思います。 久しぶりにリード広告のインスタントフォームを開いてみると色々仕様が変わっていました。 ①フォームタイプの選択部分にリッチクリエイティブが追加されました! インスタント... -
CVを取り続けることができるクリエイティブを見つけよう!
今日はMeta広告のクリエイティブの傾向について書いてみたいと思います。 【Meta広告のクリエイティブ戦略】 Meta広告を運用していて感じるのは、CVを取れるクリエイティブというのは結構長期間取れ続けるということです。 現在運用させて頂いている広告の... -
Advantageカスタムオーディエンスを上手く使って運用していこう!
今日はMeta広告でテストする際の考え方について書いてみたいと思います。 【Advantage+:AIによる運用の拡大】 最近ではMetaもAIに運用を任せる「Advantage+」の機能を拡大しています。 私たち運用者としては、自分でたくさんテストしまくるというよりも、... -
学習を取るか vs 分析を取るか!
今日は学習を取るか、分析を取るかというトピックで書いてみたいと思います。 【広告運用におけるイベント設定の効果と選択肢】 私が今広告運用をさせて頂いている広告のお話ですが、広告運用してるLPの中には電話ボタンが4つあります。 店舗ごとで電話番...